野球(高校野球・プロ野球)やサッカー、アメフト・NFL、バスケ・NBAを深堀り!スポーツ全般について情報発信!

スポーツROOTS

メジャーリーグ

ありがとうイチロー芸人での名言や伝説&ヒストリー【アメトーーク】

更新日:

夢と感動をくれた28年、ありがとうイチロー芸人がアメトーークで2019年5月2日に放送されました。

ここでは、アメトーークではなされた伝説や感動ヒストリー、イチローの名言などをまとめましたのでぜひご覧ください。

ありがとうイチロー芸人での名言や伝説&ヒストリー【アメトーーク】

【出演者】

  • レッド吉田(TIM)
  • 岡田圭佑(ますだおかだ)
  • 田中卓志(アンガールズ)
  • 渡部建(アンジャッシュ)
  • 出川哲郎
  • 陣内智則
  • 礼二(中川家)

「ドキドキする感じや、ワクワクする感じが勝負の醍醐味」

 

伝説&感動ヒストリー

1992年’(平成4年) オリックス・ブルーウェーブ入団

愛工大名電高校からドラフト4位で入団 年俸430万円

1994年(平成6年) 登録名を鈴木一朗から「イチロー」に変更

3年目に日本プロ野球記録となる69試合連続出塁を達成

シーズン200本安打達成(日本プロ野球史上初)

210安打(当時プロ野球史上最多)

日本プロ野球界で7年連続首位打者

2001年 シアトル・マリナーズ入団

日本人野手初のメジャー挑戦

1年目からの大活躍で、新人最多記録となる242安打(90年ぶりに更新)

首位打者・盗塁王・新人王・アリーグMVP・ゴールドグラブ賞・シルバースラッガー賞を獲得

2004年 シーズン262安打達成(ジョージシスラーが持つシーズン最多安打を84年ぶりに更新)

10年連続200安打達成

2016年 日米通算4257安打(通算安打世界記録更新)

2018年 シアトル・マリナーズ復帰

2019年3月21日 現役引退 

日米通算4367安打(世界記録)

ここがスゴイぞイチロー

イチローから広まった言葉

  • ルーティーン
  • マルチヒット(1試合に2本以上のヒットを打つこと)
  • レーザービーム

 

イチロー独特の理論

自分の持って生まれたバランスを崩してはダメ、トラとかライオンとかはウエイトトレーニングしない、筋肉が大きくなっても、それを支えている関節とか腱とかは鍛えられない。だから壊れちゃう。

重さに耐えられないから、大きくしたらヒザや間接に来る、当たり前のこと。

じん帯を理解すると、動きとかトレーニングにだいぶ差が出る。

イチローも一時ウエイトトレーニングを取り入れていたが、スイングスピードが落ち、毎年失敗を重ねてこの理論になったそうです。

 

イチロー選手の名言

「遠回りってすごく大事、無駄なことって結局無駄じゃない。遠回りすることが一番大事」

 

人間イチロー

出川哲郎は、元々あまりイチロー選手のことが好きじゃなかったそうです。

元々は星野仙一さんのような方が好きだったそうですが、WBCでのイチロー選手を見て、大好きに変わったそうです。

WBCの韓国戦を前に、イチロー選手は、

「向こう30年、日本には手を出せないみたいな、そんな感じで勝ちたい」

とコメント。

その試合で韓国に敗れた際、いつもクールなイチローが感情をあらわにし、試合後のコメントでも、「僕の野球人生で最も屈辱的な日」と発言。

この感情を出した試合で出川選手のことが好きになったそうで、

後にも先にもイチロー選手がこんなに起こったことはなく、「本当にしゃくに障りましたね。野球はケンカではないんですけど、そんな気持ちでした」と言っていました。

 

持ってるイチロー

2006年のWBCではイチローの活躍もあり、優勝することができましたが、2009年の第2回WBCではイチローは一次リーグから絶不調。

活躍が期待されたがヒットも出ず、送りバントも失敗するほど。

ただ、決勝では延長10回、決勝の2点タイムリーヒットを放ち、日本の2連覇に貢献しました。

この時のイチロー選手は、

「本当は無の境地で行きたかったですが、ココで打ったらオレ持ってるな~、とか、ごっつい今視聴率だな~とか、そんな余計なことを考えてました。そういうときってあんまりいい結果出ないんですが、良い結果が出ました。1つ壁を超えた気がしました。」

とコメントしていました。

 

イチローのファンサービス

イチロー選手は守備練習の時、背面キャッチでファンサービスをしていました。

 

イチローのつまらせる技術

イチロー選手は、ランナー2塁のタイムリーヒットなどの場面、強い当たりのヒットではなく、外野と内野の間にあたりそこないの打球を打ったり、あえて打ち損じをし、ボールの勢いを殺して守備を遅らせることでもヒットを量産していました。

 

イチローのワンバウンド打ち

イチロー選手は、ベースの前でワンバウンドするボールもヒットした過去がありました。

オリックス時代ですが、すでにメジャー行きを決めていたイチローは、あえてストライクゾーンを広げて対応していたそうです。

 

高校時代からすでにイチロー

イチロー選手は高校時代から数々の伝説や名言を残しており、

「センター前ヒットならいつでも打てる」

と発言。高校時代の通算打率が5割を超えており、高校時代からすでにイチローだったそうです。

高校の最後の試合で負けた時、

「負けたのはしょうがないので僕自身は悲しくないけど、その気持ちをそのまま言うのか、ここは悲しみに打ちひしがれるコメントがいいですか?」

と言っていました。高校時代からすでに高いプロ意識を持っていたそうです。

 

出川哲郎が好きな名言として、

「常に笑われてきた悔しい歴史が僕の中にはあるので、これからもそれをクリアしていきたいという思いはもちろんあります。」

を挙げていました。

イチローが発言した言葉ですが、イチローが大リーグに初めて挑戦したとき、「イチローが首位打者を獲りたい」と発言したが、アメリカ中の人がこんな日本から来たわけのわからない日本人が首位打者なんか獲れるわけないじゃないか」と笑われていたそうです。

出川哲郎も、「抱かれたくない男」「砂に埋めたい男」として笑われていたが、この発言に救われたそうです。

 

名勝負!イチローvsメジャーリーガー

数々の日本人メジャーリーガーと対戦

  • 野茂英雄vsイチロー
  • 松坂大輔vsイチロー
  • ダルビッシュ有vsイチロー
  • 田中将大vsイチロー

 

おちゃめなイチロー

イチロー選手はキャンプの時におちゃめなTシャツをよく来ていました。

  • ajides
  • ocosite
  • 肉が主食
  • 肉が食いたい
  • タン塩
  • ハラミ
  • 野菜も食べなさい
  • 野菜中心

など。

実はイチロー選手は吉本新喜劇が大好きだそうで観に行ったりもしていたそうです。

 

まとめ

2019年5月2日にほうそうされたアメトーークでのありがとうイチロー芸人についてまとめました。

感動を与えてくれたイチロー選手には本当に感謝です。

ありがとう!

 

 

 

 

 

ライザップ

-メジャーリーグ
-, ,

Copyright© スポーツROOTS , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.