1997年生まれ(1997.4.2~1998.4.1)のプロ野球選手一覧を見ていきましょう。
高卒では4年目を迎えるシーズンで、今年、社会人野球からプロ野球選手として入団した選手もいる年代です。
大学生だと4年生の年で、ますます活躍が望める年代だといえるでしょう。
今回はそんな1997年生まれのプロ野球選手一覧を見ていきましょう。
目次[非表示]
1997年世代のプロ野球選手一覧!高卒4年目の選手や年俸ランキング!平沢大河・オコエ瑠偉など
2015年の甲子園の結果
2015年春 センバツ(高校3年時)
優勝 | 敦賀気比(福井) |
準優勝 | 東海大四(北海道) |
ベスト4 | 大阪桐蔭(大阪)・浦和学院(埼玉) |
ベスト8 | 常総学院・静岡・県岐阜商・健大高崎 |
ベスト16 | 八戸学院光星・今治西・木更津総合・仙台育英・大曲工・近江・天理・松山東 |
2015年夏 選手権(高校3年時)
優勝 | 東海大相模(神奈川) |
準優勝 | 仙台育英(宮城) |
ベスト4 | 早稲田実業(西東京)・関東第一(東東京) |
ベスト8 | 九州国際大付・花咲徳栄・秋田商・興南 |
ベスト16 | 東海大甲府・鶴岡東・遊学館・作新学院・健大高崎・中京大中京・花巻東・鳥羽 |
春のセンバツは北陸勢による悲願の初制覇が達成された大会でした。
敦賀気比は、平沼翔太選手などの前評判通りの活躍をした大会に。また、準決勝で史上初の2打席連続満塁本塁打を放った背番号「17」松本哲幣選手も話題となった大会でした。
夏の大会は、当時1年生の清宮幸太郎選手(早稲田実業)やオコエ瑠偉選手(関東第一)、春に優勝の敦賀気比 平沼翔太選手、高橋順平投手など評判の高い選手が多い注目の大会でした。
結果、小笠原慎之介投手率いる東海大相模の優勝に終わりました。
1997年生まれのプロ野球選手【セ・リーグ】
広島カープ
選手名 | 生年月日 | ポジション | 投打 | 出身地 | 年収 | 出身校 |
高橋 樹也 | 1997.6.21 | 投手 | 左左 | 岩手 | 900万 | 花巻東(甲)ー広16年3位 |
ヤクルトスワローズ
選手名 | 生年月日 | ポジション | 投打 | 出身地 | 年収 | 出身校 |
廣岡 大志 | 1997.4.9 | 内野手 | 右右 | 大阪 | 870万 | 智弁学園高(甲)ーヤ16年2位 |
高橋 奎二 | 1997.5.14 | 投手 | 左左 | 京都 | 700万 | 龍谷大平安(甲)ーヤ16年3位 |
日隈 ジュリアス | 1997.5.25 | 投手 | 左左 | 沖縄 | 400万 | 高知中央高ーヤ16年4位 |
渡邉 大樹 | 1997.6.7 | 外野手 | 右右 | 千葉 | 580万 | 専大松戸(甲)ーヤ16年6位 |
読売ジャイアンツ(巨人)
選手名 | 生年月日 | ポジション | 投打 | 出身地 | 年収 | 出身校 |
與那原 大剛 | 1998.3.9 | 投手 | 右右 | 沖縄 | 510万 | 普天間高ー巨16年3位 |
巽 大介 | 1997.4.26 | 投手 | 左左 | 鳥取 | 500万 | 岩倉高ー巨16年6位 |
橋本 篤郎 | 1998.2.24 | 投手 | 左左 | 熊本 | 310万 | 鎮西高(甲)ー巨16年育6位 |
横浜ベイスターズ
選手名 | 生年月日 | ポジション | 投打 | 出身地 | 年収 | 出身校 |
綾部 翔 | 1997.4.25 | 投手 | 右右 | 茨城 | 590万 | 霞ヶ浦高(甲)ーDe16年5位 |
青柳 昴樹 | 1997.5.19 | 外野手 | 右右 | 大阪 | 550万 | 大阪桐蔭(甲)ーDe16年6位 |
R.コルデロ | 1997.12.18 | 投手 | 左左 | ドミニカ | 240万 | セントロスAPEC通信高ーDe19年育 |
中日ドラゴンズ
選手名 | 生年月日 | ポジション | 投打 | 出身地 | 年収 | 出身校 |
小笠原 慎之介 | 1997.10.8 | 投手 | 左左 | 神奈川 | 2100万 | 東海大相模(甲)ー中16年1位 |
勝野 昌慶 | 1997.6.12 | 投手 | 右右 | 岐阜 | 1200万 | 土岐商高ー三菱重工名古屋ー中19年3位 |
阪神タイガース
選手名 | 生年月日 | ポジション | 投打 | 出身地 | 年収 | 出身校 |
望月 惇志 | 1997.8.2 | 投手 | 右右 | 神奈川 | 1100万 | 横浜創学館高ー阪16年4位 |
1997年生まれのプロ野球選手【パ・リーグ】
西武ライオンズ
選手名 | 生年月日 | ポジション | 投打 | 出身地 | 年収 | 出身校 |
武田 愛斗 | 1997.4.6 | 外野手 | 右右 | 大阪 | 620万 | 花咲徳栄高(甲)ー西16年4位 |
藤田 航生 | 1997.12.11 | 投手 | 左左 | 青森 | 500万 | 弘前工高ー西16年9位 |
福岡ソフトバンクホークス
選手名 | 生年月日 | ポジション | 投打 | 出身地 | 年収 | 出身校 |
高橋 純平 | 1997.5.8 | 投手 | 右右 | 岐阜 | 1300万 | 県岐阜商高(甲)ーソ16年1位 |
小澤 怜史 | 1998.3.9 | 投手 | 右左 | 静岡 | 700万 | 日大三島高ーソ16年2位 |
谷川原 健太 | 1997.4.16 | 捕手 | 右左 | 愛知 | 600万 | 豊橋中央高ーソ16年3位 |
黒瀬 健太 | 1997.8.12 | 内野手 | 右右 | 大阪 | 500万 | 初芝橋本高ーソ16年5位 |
川瀬 晃 | 1997.9.15 | 内野手 | 右左 | 大分 | 550万 | 大分商高(甲)ーソ16年6位 |
野澤 佑斗 | 1997.11.6 | 投手 | 右左 | 茨城 | 270万 | つくば秀英高ーソ16年育1位 |
中村 晨 | 1997.8.8 | 投手 | 右右 | 熊本 | 270万 | ルーテル学院高ーソ16年育4位 |
渡辺 健史 | 1997.9.9 | 投手 | 左左 | 福岡 | 270万 | 飯塚高ーソ16年育5位 |
杉山 一樹 | 1997.12.7 | 投手 | 右右 | 静岡 | 1200万 | 駿河総合高ー三菱重工広島ーソ19年2位 |
日本ハムファイターズ
選手名 | 生年月日 | ポジション | 投打 | 出身地 | 年収 | 出身校 |
平沼 翔太 | 1997.8.16 | 内野手 | 右左 | 福井 | 570万 | 敦賀気比高(甲)ー日16年4位 |
姫野 優也 | 1997.4.2 | 外野手 | 右両 | 大阪 | 490万 | 大阪偕星学園高(甲)ー日16年8位 |
オリックスバファローズ
選手名 | 生年月日 | ポジション | 投打 | 出身地 | 年収 | 出身校 |
吉田 凌 | 1997.6.20 | 投手 | 右右 | 兵庫 | 530万 | 東海大相模高(甲)ーオ16年5位 |
富山 凌雅 | 1997.5.3 | 投手 | 左左 | 和歌山 | 1000万 | 九州国際大付(甲)ートヨタ自動車ーオ19年4位 |
千葉ロッテマリーンズ
選手名 | 生年月日 | ポジション | 投打 | 出身地 | 年収 | 出身校 |
平沢 大河 | 1997.12.24 | 内野手 | 右左 | 宮城 | 2620万 | 仙台育英高(甲)ーロ16年1位 |
成田 翔 | 1998.2.3 | 投手 | 左左 | 秋田 | 700万 | 秋田商高(甲)ーロ16年3位 |
茶谷 健太 | 1998.1.16 | 内野手 | 右右 | 神奈川 | 300万 | 帝京三高ーソ16年4位 |
原 嵩 | 1997.12.6 | 投手 | 右右 | 茨城 | 500万 | 専大松戸高(甲)ーロ16年5位 |
東北楽天ゴールデンイーグルス
選手名 | 生年月日 | ポジション | 投打 | 出身地 | 年収 | 出身校 |
オコエ瑠偉 | 1997.7.21 | 外野手 | 右右 | 東京 | 1200万 | 関東一高(甲)ー楽16年1位 |
堀内 謙伍 | 1997.4.15 | 捕手 | 右左 | 静岡 | 650万 | 静岡高(甲)ー楽16年4位 |
林村 一輝 | 1997.10.6 | 内野手 | 右右 | 大阪 | 630万 | 大塚高ー楽16年7位 |
山田 大樹 | 1997.10.4 | 内野手 | 右左 | 三重 | 300万 | 菰野高ー楽16年育2位 |
1997年生まれプロ野球選手の年俸・年収ランキング
高卒4年目選手・また社会人から1年目のシーズンを迎える1997年生まれプロ野球選手の年俸・年収ランキングを見ていきましょう。
プロ4年目を迎えると、その年俸・年収にも大きな差が出始めてきます。
ランキング | 選手名 | チーム | 金額 |
第1位 | 平沢 大河 | 千葉ロッテマリーンズ(仙台育英高校) | 2620万円 |
第2位 | 小笠原 慎之介 | 中日ドラゴンズ(東海大相模高校) | 2100万円 |
第3位 | 高橋 純平 | ソフトバンクホークス(県岐阜商) | 1300万円 |
第4位 | オコエ瑠偉 | 楽天ゴールデンイーグルス(関東第一高校) | 1200万円 |
第4位 | 杉山 一樹 | ソフトバンクホークス(駿河総合高校) | 1200万円 |
第4位 | 勝野 昌慶 | 中日ドラゴンズ(土岐商高校) | 1200万円 |
上位の年俸を稼ぐ上位の選手には、高校時代から有名な選手が並びました。
ドラフト1位で獲得された平沢大河選手、小笠原慎之介投手、高橋純平選手、オコエ瑠偉選手と順調に成長していっています。
年俸1位の平沢大河選手は1年目23試合、2年目50試合に出場し、昨季3年目は内野手の出場だけでなく外野手としても112試合に出場し、打率:2割1分3厘、5本塁打を誇る活躍でした。
第2位の小笠原慎之介投手も1年目から活躍し、昨季はプロ初完封勝利も達成し、順調に成長を遂げております。
また、4位タイの杉山一樹投手、勝野昌慶投手は、高校時代は甲子園の出場経験などはないものの、社会人3年で成長を遂げ、ともに1200万円でプロ野球選手として活躍が期待されます。
まとめ
高卒4年目・社会人を経て入団1年目のシーズンを迎える1998年産まれ世代のプロ野球選手一覧をご紹介させていただきました。
高校時代から名をはせた選手が順調に成長しており、また、社会人を経験してプロ野球1年目を迎えるルーキーなど、今年の活躍が期待される年代です。
ぜひチェックしてみてください!!