2019年、秋田県の高校生のドラフト候補や注目選手、また過去の北海道大会の戦歴を見ていきましょう。
夏の甲子園出場をかけた戦いのキーマンとなる選手たちですので、チェックしてください。
秋田県の高校生ドラフト候補2019!ランキングや注目選手、夏の甲子園への有力候補は?
ドラフト候補として名前が挙がっている選手を見てみましょう。
【秋田県ドラフト候補(3年生)】
ドラフト候補として注目されている選手です。
- 秋田修栄 西岡海斗(投手)
- 大舘鳳鳴 杉原嵐(投手)
- 能代松陽 成田涼介(一塁手)
- 秋田商 板垣瑠翼(投手)
- 能代 佐藤洵士(投手)
- 湯沢翔北 佐野雷流(投手)
- 明桜 加藤洋平(捕手)
- 能代 田口駿介(二塁手)
- 秋田商 佐藤翔也(外野手)
- 秋田中央 河野泰治(外野手)
- 能代松陽 深堀堅心(外野手)
【秋田県ドラフト候補(2年生)】
- 明桜 佐々木湧生(投手)
秋田県高校野球ランキング
- 第1位:秋田修栄(秋季大会優勝)
- 第2位:横手(秋季大会準優勝・春季大会ベスト8)
- 第3位:秋田商(秋季大会第3位)
- 第4位:明桜(秋季大会ベスト8・春季大会優勝)
- 第5位:金足農業(秋季大会ベスト8)
【その他の注目校】
専門誌によるランキング
高校名 | 野球太郎 | 報知高校野球 | ホームラン | 結果 |
第1グループ | ◎ | ◎ | 準優勝(秋田中央) | |
第1グループ | △ | ◎ | 準決勝敗退(秋田中央) | |
秋田中央 | 第2グループ | ▲ | ◎ | 甲子園出場(45年ぶり5回目) |
第2グループ | △ | △ | 準々決勝敗退(角館) | |
第2グループ | 〇 | △ | 2回戦敗退(能代) | |
第2グループ | △ | △ | 2回戦敗退(由利) | |
第3グループ | △ | △ | 3回戦敗退(由利) | |
第3グループ | △ | △ | 準々決勝敗退(明桜) | |
第3グループ | △ | △ | 2回戦敗退(大曲工) | |
第3グループ | △ | ー | 2回戦敗退(明桜) | |
第4グループ | △ | △ | 2回戦敗退(角館) | |
第4グループ | △ | ー | 準々決勝敗退(能代) | |
第4グループ | △ | △ | 準決勝敗退(明桜) | |
第4グループ | ー | ー | 2回戦敗退(湯沢翔北) | |
第4グループ | △ | △ | 2回戦敗退(秋田工) | |
ー | △ | ー | 3回戦敗退(秋田中央) | |
ー | △ | △ | 1回戦敗退(秋田高専) | |
ー | △ | △ | 3回戦敗退(角館) | |
ー | ー | △ | 1回戦敗退(能代) |
【専門誌】
スポーツROOTS予想
◎本命 | 明桜 |
〇対抗 | 能代 |
▲ | 秋田中央 |
△ | 秋田商・湯沢翔北・秋田修栄 |
2019年春季大会 秋田県
2018年秋季大会 秋田県
- 優勝:秋田修栄
- 準優勝:横手高校
- 第3位:秋田商
- 第4位:秋田高校
- ベスト8:明桜・大舘鳳鳴・能代松陽・金足農業
2018年夏は金足農業が甲子園大会で準優勝をしましたが、2019年世代の秋田県は混戦模様。
秋田修栄が優勝し、横手高校が準優勝しましたが、いずれも甲子園出場はなりませんでした。
2018年選手権大会
- 優勝:金足農業(甲子園出場)
- 準優勝:明桜
- ベスト4:由利・能代松陽
- ベスト8:大舘鳳鳴・新屋・秋田商・秋田
金足農業は金農フィーバーとして吉田輝星投手の活躍もあり甲子園準優勝の成績を残しました。
⇒高校野球好きにおすすめのマッチングアプリ!【with】共通点でマッチング!だから確実に盛り上がる