18-19UEFAチャンピオンズリーグはいよいよ大詰め!
2019年5月1日より準決勝がはじまります。
今回は、そんなUEFAチャンピオンズリーグ準決勝を前に、皆さんからアンケートを取らせていただきました。
勝敗予想や見どころなどのなけーととなりますので、ぜひご覧ください!!
⇒チャンピオンズリーグ独占配信!【DAZN ダゾーン】初月1ヶ月無料お試し視聴はこちら
19UEFAチャンピオンズリーグ準決勝以降の見どころ・勝敗予想アンケート!!
アンケート項目は下記の通り
- チャンピオンズリーグ準決勝 トッテナム vs アヤックスの勝敗予想は?
- チャンピオンズリーグ準決勝 バルセロナvsリヴァプールの勝敗予想は?
- UEFAチャンピオンズリーグの優勝予想チームは?
- 注目チームや注目選手は?
- チャンピオンズリーグ準決勝 トッテナムvsアヤックスの見どころは?
- チャンピオンズリーグ準決勝 バルセロナvsリヴァプールの見どころは?
- チャンピオンズリーグ全体の見どころは?
- DAZN ダゾーンに加入していますか?
- チャンピオンズリーグの視聴方法は?
では早速アンケートをご紹介します。
チャンピオンズリーグ準決勝 トッテナムvsアヤックスの勝敗予想は?
- トッテナムの勝利 46.6%
- アヤックスの勝利 40%
- わからない 13.3%
トッテナムとアヤックスの勝敗予想は拮抗しています。
チャンピオンズリーグ準決勝 バルセロナvsリヴァプールの勝敗予想は?
- バルセロナの勝利 86.6%
- リヴァプールの勝利 13.3%
- わからない 0%
トッテナムvsアヤックスの勝敗予想は拮抗しておりましたが、バルセロナvsリヴァプールは圧倒的にバルセロナの勝利を予想する票がほとんどです。
UEFAチャンピオンズリーグの優勝予想チームは?
- バルセロナの優勝:66.6%
- トッテナムの優勝:20%
- アヤックスの優勝:6.6%
- リヴァプールの優勝:6.6%
バルセロナが優勝するという声が圧倒的に多くなっています。
注目チームや注目選手は?
【注目チーム】
- バルセロナ:60%
- トッテナム:30%
- リヴァプール:10%
【注目選手】
- メッシ:47%
- デリフト:5.9%
- マネ:5.9%
- ソン・フンミン:5.9%
- コウチーニョ:5.9%
- ハリー・ケイン:5.9%
- エリクセン:5.9%
- ファン・ダイク:5.9%
- サラー:5.9%
- スアレス:5.9%
チャンピオンズリーグ準決勝 トッテナムvsアヤックスの見どころは?
- ケインが活躍する姿です。
- 54年ぶり4今日のトッテナムとレアル、ユーべを倒した若さと勢いのアヤックス。ここでもジャイアントキリングがなるか。
- "あまり世間的には有名ではないクラブ同士だがアヤックスが最近の戦況からすれば有利。アヤックスのデヨングがキーマンとなる。"
- アヤックスがトッテナムにどう立ち向かうかです。デヨングがバルセロナに移籍が決まっていてデリフトも移籍の噂がある中恐らくベストメンバーで最後の戦いになるであろうアヤックスが勝ち上がれば面白くなると思います。
- "バランスの取れたチーム構成であり、なおかつ一人でも状況を打開できる選手のいるトッテナムと、若手で身体能力の高い選手をそろえるアヤックスとのレベルの高い試合になると思います。個の優れたプレーも随所に見られると思うので、試合自体は非常にエキサイティングなものになるでしょう。注目選手はソン・フンミンです。今年のCLで最も波に乗っている選手です。"
- アヤックスの若さ、トッテナムのグループワーク。
- 好調のソンフンミンやハリーケインの攻撃力
- 若くてフレッシュなアヤックスに対して、自力ではわずかに上回るも疲労がたまってベストな状態ではないトッテナムがどう受けるのか注目です。また孫とケインが欠場するなかで、どのように攻撃をしていくのか司令塔のエリクセンの手綱さばきも気になるところです。
- "R.マドリー、ユヴェントスと強豪を立て続けに破ったアヤックスがトッテナムにどこまで食い下がるかに注目している。ジャイアント・キリングをやったアヤックスの勢いがトッテナムを勝ると見た。"
- あまり上位にこない2チームの勝ちにこだわる姿勢
- アヤックスのパス回し。
- 点の取り合い!
- どちらもしのぎを削って挑む所
- アヤックスのパス回しと個人技
- トッテナムはアジアNo. 1ソンフンミンのゴールで勝利を導くことができるかどうか。対する若精鋭軍団のアヤックスは勢いそのままに勝ち進むことができるのか。
- プレミアリーグvsオランダリーグということで、トッテナム優勢だとは思いますが、やはりチャンピオンズリーグということで実際に試合が始まってみないとわからないという点や、ジャイアントキリングの可能性があると言う点。また、アヤックスには若手の選手がたくさん在籍しており、若手選手の創造性や勢いがどこまで発揮できるかというところが見どころである。対してトッテナムはエースであるハリーケインが負傷中ということもあり、得点力としては少々劣るのではと思うが、準決勝まで勝ち上がった力はいうまでもない。
チャンピオンズリーグ準決勝 バルセロナvsリヴァプールの見どころは?
- バルセロナが何点とってくれるかが見所だが楽な試合ではないからオススメです。
- サラー対メッシ。ともに強力攻撃陣を擁するので、点の取り合いを期待。
- バルサの攻撃をリヴァプールがしのぐか
- リヴァプールのマネとサラーとフィルミーノをどうバルセロナのディフェンスが封じ込めるかに注目です。
- とにかく実力が伴っている同志の試合です。そのため両チームのエース、メッシとサラーがどれだけ活躍するかが見ものです。
- バルセロナと言えばメッシ選手、リヴァプールなら、FWの3人。
- バルセロナの多彩な攻撃
- 名門同士の対決で、どっちが勝手もおかしくないですが、攻守すべてで存在感があるファン・ダイクに注目です。
- 事実上の決勝戦と言ってもいい。この試合に勝ったチームがビックイヤーを手にすると読む。メッシをリバプールが止められるかがポイントだと思う。好き放題やらせたら終わり。
- 下馬評のバルセロナにどれだけリバプールがくいつけるか見もの
- バルセロナの攻撃、
- メッシがキーパーソン
- 伝統あるチームなのでどっちが勝っても楽しい
- バルセロナのメッシ
- ラ・リーガ優勝が決まった絶対王者バルセロナにクロップ率いるハイスピード軍団が勝つことができるのか。
- リーグ優勝を決めたバルセロナ、リーグタイトルをかけて今もなお戦っているリバプール。チーム力、スケジュールなども考えるとバルセロナ優勢ではないか。近年チャンピオンズリーグ優勝を経験している選手がたくさん在籍しているバルセロナはリーグ優勝もしたことでチャンピオンズリーグ優勝に向けて準備していることだろう。対してリバプールは現在暫定1位とはいえ僅差でマンチェスターシティーに追われており、リーグ戦も気を抜けない状況である。この2チーム共にチーム力としてはどちらも優勝してもおかしくわないチームであるため、実質決勝戦ともいえる試合となるだろう。
チャンピオンズリーグ全体の見どころは?
- 高いクオリティの試合が見れるからオススメです。
- 欧州サッカーのチャンピオンを決める大会。世界一を決める大会と言っても過言ではないレベルの高さ。ぜひアヤックスに優勝してほしい。予算規模で劣るクラブが勝つところが見たい
- ヨーロッパチャンピオンの称号ということで、クラブの士気も高くサポーターとともに目指す最高峰。これ勝って年度のチームの価値を上げたいところなので目が離せない
- 昨年準優勝のリヴァプールが、バルセロナを破って再びタイトル獲得挑戦となるかどうかです。
- 優勝候補のバルセロナとリバプールが順当に勝ち残り、下馬評がそれほど高くなかったトッテナムとアヤックスが非常にいい試合を続けています。4チームともモチベーションが高いために、いい試合が見られることは間違いありません。あとはチームのエースがどれだけ活躍できるかが見ものです。
- 集まったスーパースター選手。
- 攻撃力の高いチームが残っているので撃ち合いに期待
- 若いトッテナム対アヤックスの勝ち上がり組と、名門のリヴァプール対バルセロナの勝ち上がり組の決勝も楽しみですが、まだ決勝進出したことのないトッテナムがどこまで勝ち進めるか、アヤックス相手にどのように戦うのか注目しています
- R.マドリーがこのベスト4にいないのが驚き。よほど状態が悪いのだろう。マンチェスター・シティーもそろそろCLとってもおかしくない。バルセロナとリバプールはベスト4に来てもおかしくない戦力。年々レベルが上がっていて同一チームによる連覇が難しくなっているのに3連覇したレアルはすごい。(今シーズンは負けたが)
- 優勝チームのクラブW杯へ繋がるところが見もの。
- 珍しいチームがベスト4に残っているのでそのチームの勢い
- スター軍団バルセロナがどうなるか
- ベテランがいかに頑張れるか
- バルセロナのメッシ
- ヨーロッパNo. 1の座をかけて全てを捧げる選手達の戦いは、通常のリーグ戦やカップ戦を見るよりはるかにハイレベルであるため、サッカーファン以外の方でも非常に興奮すると思う。
- バルセロナの3タイトル制覇、アヤックスのジャイアントキリング、この2点が特に見どころであるだろう。アヤックスには将来有望である若手選手が多数在籍しており、数年後には各トップリーグで活躍しているのではないか。近い将来あの時のアヤックスのスカッドは豪華だったと言える時が来る予感がする。そのチームが今チャンピオンズリーグで優勝したとなると歴史に残る試合になるだろう。一方バルセロナは他強豪チームとは違い、大きくチームが変わってはいないため、バルセロナ独自のサッカーがやはり最強だったと全世界に見せつけるにはもってこいの状況である。世界最強のメッシですら年齢には抗えないだろう。30代を超えているメッシには今回のチャンスは最後になる可能性すらある。世代交代が来るその時までメッシはやはり最強だったと言わせる為にも再度チャンピオンズリーグ制覇は是が非でも欲しいタイトルである。プレミア2チームに関しても近年優勝はしていないチームばかりが残っているため、これらのチームが優勝する姿も新鮮であり見ものでもある。
DAZN ダゾーンに加入していますか?
- DAZN ダゾーンに加入している:33.3%
- DAZN ダゾーンに加入していない:66.6%
チャンピオンズリーグの視聴方法は?
ダゾーンで視聴:33.3%
(その他)
- 地上波だった
- YouTubeでハイライト
- BSチャンネルで観ます。
- スポーツバーで視聴
- テレビでは見ない。インターネットで結果を見るだけ。
- インターネットで結果のみ
- テレビ
- ニュース
- ネットなど
- スカパーもしくは決勝戦は地上波
アンケートによると、地上波やBSチャンネル、スカパーなどで視聴する予定と答えている方もいます。
昨年までは、地上波のフジテレビでチャンピオンズリーグの放送などもあったのですが、今年の18-19UEFAチャンピオンズリーグは、DAZN ダゾーンが独占放映権を持っています。
チャンピオンズリーグを観れるのはDAZN ダゾーンだけとなっております。
ダゾーンでは、通常月額1,750円がかかるのですが、最初の1ヶ月は無料でお試し視聴することができます。
これから始まる準決勝や先日行われた準々決勝の映像もチェックすることができますので、この機会に一度ダゾーンをお試し視聴してみてはいかがでしょうか?
⇒チャンピオンズリーグが観れるのはDAZN ダゾーンだけ!【DAZN】初月1ヶ月無料お試しはこちら