2019年4月3日~4月17日、DAZN ダゾーンの視聴に関するアンケートを行いました。
20代~50代の男女によるアンケート結果を発表しますのでぜひご覧ください。
DAZN ダゾーンの視聴に関するアンケート結果【2019.4】加入理由やメリットは?
DAZN ダゾーンに関する質問項目は下記の通り。
- 1. 性別を選択してください
- 2. 年代を選択してください
- 3. あなたの観たいスポーツは何ですか?
- 4. DAZN ダゾーンに加入していますか?
- 5. DAZN(ダゾーン)以外に動画視聴サービスに加入していますか?
- 6. 加入している理由・または加入しない理由は何ですか?
各項目についてみていきましょう。
性別
男性 | 10名 | 66.7% |
女性 | 5名 | 33.3% |
年代
10代 | 0名 |
20代 | 2名 |
30代 | 5名 |
40代 | 7名 |
50代 | 1名 |
60代 | 0名 |
あなたの観たいスポーツは何ですか?(複数回答可)
Jリーグ(J1) | 10名 |
Jリーグ(J2・J3) | 8名 |
海外サッカー | 7名 |
プロ野球 | 6名 |
モータースポーツ(F1など) | 4名 |
NBA(バスケットボール) | 2名 |
Bリーグ(バスケットボール) | 1名 |
テニス | 1名 |
ゴルフ | 1名 |
バレーボール | 1名 |
自転車 | 1名 |
ゴルフ | 1名 |
ラグビー | 1名 |
観たいスポーツは、1位がJリーグなのですが、2位にJ2やJ3のサッカーが上がっています。
DAZN ダゾーンでは、J1だけでなくJ2・J3を含めた全試合が観れるのも特徴の一つだといえるでしょう。
また、UEFAチャンピオンズリーグが決勝リーグだけでなく、決勝戦も含めたすべての試合が独占配信というのも、このダゾーンの特徴です。
サッカー好きならDAZN ダゾーンで観たい試合をかなり見ることができるコンテンツだといえるでしょう。
また、次いで票が多いのはプロ野球です。
プロ野球もほとんどの試合をDAZNで観ることができ、また、プロ野球だけでなく大谷翔平選手やダルビッシュ有投手、前田健太投手などの試合も観れるので、サッカー好き同様、野球が好きな方もこのDAZNを視聴している方が多いです。
F1などのモータースポーツも魅力のひとつ。
以前は地上波でF1中継が行われていましたが、今はDAZN ダゾーンが一番手軽に中継を見る方法だといえるでしょう。
DAZN ダゾーンに加入していますか?
加入している | 11名 | 73% |
これから加入する予定 | 1名 | 7% |
加入していない | 3名 | 20% |
現在、ダゾーンに加入している方が73%を占めます。
以前は民放でおこなわれていたサッカーやプロ野球、F1なども、今ではなかなか見ることができず、ダゾーンなどの動画配信サービスやスカパー!などの有料放送が多くなってきているため、DAZNをはじめとしたコンテンツへの加入が増えてきているといえるでしょう。
DAZN(ダゾーン)以外に動画視聴サービスに加入していますか?
DAZNのみ加入 | 7名 | 47% |
DAZNと併用して加入 | 4名 | 27% |
DAZN以外のサービスのみ加入 | 1名 | 7% |
いずれのサービスにも加入していない | 3名 | 20% |
加入している理由・または加入しない理由は何ですか?(自由回答)
自由回答より抜粋した加入理由、また加入していない理由です。
加入している理由
- サッカーが好きでもともとはスカパーを契約してJリーグをリアルタイムで観たり録画したりしていましたが、数年前からJリーグの放映権がDAZNのみとなってしまったので、それ以外での視聴方法がないため加入しました。
- ダゾーンに加入に加入しようと思ったきっかけは海外サッカーを元々よく観ており、ダゾーンに加入する前はWOWOWやスカパー!で観ていましたが、一昨年くらいに海外サッカー、特にリーガ・エスパニョーラとプレミアリーグの放映権がどんどんダゾーンに吸収されていき、解説者もダゾーンに吸収されたので一度試してみようと決意しました。またその当時、1ヶ月間お試し無料キャンペーンをしていたのでちょうど良いやという気持ちで加入をしました。
- J1リーグに属する鹿島アントラーズというクラブが好きで、毎週リーグ戦が開催されているのでDAZNには加入しています。その他にも、鹿島アントラーズから移籍した選手が出ている別のクラブの試合を視聴したり、時々特集で選手のインタビューやゴールショーなどが組まれていたりするので、そちらも楽しみにしています。
- 以前はスカパーやWOWOWなどに契約をしてスポーツなどを見ていたが、やはり家に帰らないと見れないことや録画をし忘れたりしたことがあったり、家に帰っても違う番組を見てしまったり、家族が見たい番組などと重なってしまってゆっくり見れないことが多く、ライブで見れないことや、ヤフーニュースなどで結果だけ見てしまったことが何度かあり悩んでいたところDAZNのことを知り契約をした。
- DAZNに加入している理由としてはサッカー中心の視聴です。イギリスのプレミアリーグ(特にリバプールFCの試合のため)とUEFAチャンピオンズリーグ、J2のヴァンフォーレ甲府の視聴をメイン目的として加入しています。
- DAZNで観ているのはF1とJ2の大宮アルディージャ戦。それ以上を必要としないからDAZN飲み契約しており、それ以外の有料動画サービスは契約していない。
- 現状、地上波ではスポーツ中継が中々網羅できていないということもあり加入することにいたしました。
- Jリーグをできるだけ多く観戦したいという目的で、ダゾーンが日本初展開時点から即加入しました。
- 地上波でのスポーツ中継が減少したことです。私が子供の頃は、週末になると地上波でいろいろなスポーツ中継が放送されていましたが、視聴率の低迷なのか多チャンネル時代が影響しているのか?スポーツ好きには、不満がたまることで、ダゾーンではスポーツ好きには最高のコンテンツです。私が視聴しているのは、プロ野球とバレーボールとBリーグとJリーグです。
- サッカー番組の充実が一番になりますが、今まで入っていたスカパーなどに比べると料金も安い。現在はキャリアを変えてしまったのですがドコモの場合は980円と超お得でした。
加入していない理由
- 加入していない理由は特にはないのですが、スポーツを見るなら、大きな画面でみたいからです。生で観れる機会があれば生で観たいです。
- 加入する方向で考えてはいたのですが、そのころ、応援しているプロ野球の年間パスポートを購入していました。なので、ホームゲームはほぼ毎試合、観戦に行っていたので加入しませんでした。DAZNに加入することで大好きなプロ野球のホームゲームのほか、敵地での試合、プロ野球だけではなく、メジャーリーグやサッカーなども観ることができるので、家族と話し合い、今後加入をするか検討したいと思っています。
- 私はスポーツ観戦自体があまり好きではなく、観戦に行ったり動画サービスで観るにしてもジャンルがモータースポーツに限られます。
モータースポーツの中でもF1、MotoGP、WRCなど色々なジャンルに分かれていて自分はそのどれもが面白いと思い興味を持っているので、これらが見られない若しくはF1だけを観るために月額1750円を払ってまで観たいとは思いません。
DAZN ダゾーンの視聴メリット
ダゾーンに加入している方より、DAZN ダゾーンのメリットに関するコメントも多かったので下記にまとめさせていただきます。
- リアルタイムの他、録画しなくても見逃し配信で試合を最初から最後まで見れる
- ハイライト版があるので時間がない時も便利
- リーガ・エスパニョーラなどの試合も観られる
- 自宅のテレビ TV に繋いで大画面で見ることができる
- 移動中や外出先ではスマホやタブレットでいつでもどこでも簡単にみられる
- 価格も継続意思て契約しやすい価格
- 1ヶ月間お試し無料で観られる
- 1ヶ月間お試し無料キャンペーンをしている
- スマートフォン(iPhone8)で視聴していましたが、画像も悪くなく綺麗で、選手の顔がよくわかりました。
- 加入して1年半ほど経ちますが動画が途切れたり止まったりした事はほとんどありません。
- Amazonのタブレットだと画像も綺麗でテレビよりははっきりと選手の顔がわかるので観やすいです。
- 「Major」というアニメが特別に放映されていて、全話観ることが出来る
- 野球やヨーロッパサッカー、バスケットボールやカーレースなどジャンル問わずに様々なスポーツが視聴可能
- DAZNは、自宅だけではなく、タブレットを持っていっている場合なら外出中、待ち合わせの時にも時間と場所を気にすることなく見ることができるのが魅力です。
- 移動時間が多いのでその時間を使って見ることができるようになったのでとても便利だなと思った
- リアルタイムで無くても見逃し配信もやっている上に、特別編成番組もあり時間と場所にとらわれず観られるのも良い点と感じる。
- スポーツ観戦全般が好きなので様々なスポーツを配信しており浅く広く多くの競技を観て新しい発見もあり視聴と興味の幅も広がっているのを実感している。
- スマホで視聴する事もできるのでどんな体制でも見ることが出来、その点安心というか手軽な感じで視聴できる
- 生中継で見ることもいいのですが見逃したシーンなどありましたらその場で戻してみることもできますし、ハイライト版で全部の試合を網羅することもできるので空き時間で手軽にみられる
- サッカー、野球以外のスポーツも視聴できるため元々スポーツ観戦が好きな人にとっては色々なスポーツを見るという事も一つの手ではないかと思います
- Jリーグのみならず、 多くのプロスポーツを観戦することができるという、スポーツコンテンツの多さに驚きました
- ダゾーンは、加入契約して、ログインID,PWを設定すれば、インターネットに繋がる環境であれば、ダゾーンのアプリでどこでも見る事ができます
- パソコンでも、スマホでも、タブレットでも、どんな端末機でも、手軽に観る事ができます
- 通勤途上でスマホで観戦することもできますし、トイレに入っている時でもスマホで観戦する事もできますし、当然自宅のパソコンで落ち着いて観る事もできます
- ダゾーンのサービスレベルは極めて高く、コストパフォーマンスの高さにはとても満足しています
- Amazon Fire TVを購入し、テレビに接続し大画面で視聴しています。
- リアルタイムだけではなく、ハイライト再生や、見逃し再生などで視聴したりしています
- BIG・totoくじを毎週購入しており、試合結果やハイライトなどを見たりし、チームの状況なども把握したりしています
- サッカー番組の充実が一番になりますが、今まで入っていたスカパーなどに比べると料金も安い
- スマホでも子供も自分も移動時に見れることが大きいです
- ライブ中継、ハイライトなどしっかりカバーできています
- J2に応援しているチームがあるので全試合放送に関してはかなりありがたい要素でそのほかにもプレビューやレビューも充実してます
- j1ですがイニエスタ選手のプレイ集などの企画の充実もおおきなメリット
- チャンピオンリーグも見れてしまうという最高な状況になってます
みなさんの長文にわたる加入している理由の中から、DAZN ダゾーンのメリットとなる部分のコメントを抜粋してご紹介させていただきました。
みなさんのコメント前文に関しては、各アンケート結果よりご覧ください。
アンケートまとめ
2019年4月におこないましたDAZN ダゾーンの視聴に関するアンケート結果をご紹介させていただきました。
皆さんの長文によるコメントは非常に参考になると思いますので、ぜひ参考にして下さい。
また、DAZN ダゾーンは加入1ヶ月間は無料で観ることができます。
また、1ヶ月以内であれば金額が払う必要がなく、簡単に解約することができます。
スポーツコンテンツの充実度など、ぜひ一度チェックしてみてはいかがでしょうか?
⇒1ヶ月間無料で視聴可能!!【DAZN】130以上のスポーツコンテンツが見放題!