2019年、岐阜県の高校生のドラフト候補や注目選手、また、県内のランキングや過去の岐阜県大会の戦歴を見ていきましょう。
夏の甲子園出場をかけた戦いのキーマンとなる選手たちですので、チェックしてください。
岐阜県の高校生ドラフト候補2019!高校ランキングや注目選手、夏の甲子園への有力候補は?
ドラフト候補として名前が挙がっている選手を見てみましょう。
【岐阜県ドラフト候補(3年生)】
高校 | ポジション | 名前 | 投打 | 寸評 |
岐阜各務野 | 投手 | 藤田凌 | 右投右打 | 最速143キロ右腕。186㎝から角度のある球を投げる |
市岐阜商 | 投手 | 今佑我 | 右投左打 | 中学時代は軟式で準V。正統派で伸びしろのある快速球を投げる |
中京学院大中京 | 捕手 | 藤田健斗 | 右投右打 | 強肩で1.9秒の二塁送球。通算19本塁打で長打力もある |
【岐阜県ドラフト候補(2年生)】
高校 | ポジション | 名前 | 投打 | 寸評 |
中京学院大中京 | 左翼手 | 元謙太 | 右投右打 | スケール抜群の素材。度肝を抜く一発を放つ強打者 |
【岐阜県ドラフト候補(1年生)】
高校 | ポジション | 名前 | 投打 | 寸評 |
中京学院大中京 | 内野手 | 小田康一郎 | 右投左打 | 夏の県予選決勝戦では値千金のタイムリーを放つ |
有力候補をして名前が挙がっている選手です。
また、下記の選手も注目されている選手です。
【3年生】
- 大垣日大 内藤圭史(投手)
- 岐阜第一 高倉明健(投手)
- 県岐阜商 松井大輔(投手)
- 中京学院大中京 不後祐将(投手)
- 長良 笹生慎太郎(投手)
- 大垣日大 林拓馬(外野手)
- 岐阜聖徳学園 横井一樹(外野手)
- 帝京大可児 村尾篤志(外野手)
【2年生】
ー
岐阜県高校野球ランキング
- 1位:中京学院大中京(春季大会3位・秋季大会優勝)
- 2位:大垣日大(春季大会優勝・秋季大会準優勝)
- 3位:県岐阜商(春季大会準優勝・秋季大会4位)
- 4位:岐阜第一(春季大会4位・秋季大会3位)
- 5位:美濃加茂(春季大会ベスト8・秋季大会ベスト8)
【その他の注目校】
大垣商・市岐阜商・土岐商など
専門誌によるランキング
高校名 | 野球太郎 | 報知高校野球 | ホームラン | 結果 |
中京学院大中京 | 第1グループ | 〇 | ◎ | |
大垣日大 | 第2グループ | ◎ | ◎ | |
第2グループ | ▲ | ◎ | 準決勝敗退(中京学院大中京) | |
第2グループ | ▲ | 〇 | 準々決勝敗退(大垣商) | |
第3グループ | △ | △ | 準決勝敗退(大垣日大) | |
第3グループ | △ | △ | 3回戦敗退(岐阜第一) | |
第3グループ | △ | △ | 準々決勝敗退(岐阜第一) | |
第3グループ | △ | △ | 準々決勝敗退(大垣日大) | |
第4グループ | △ | △ | 4回戦敗退(土岐商) | |
第4グループ | △ | △ | 3回戦敗退(岐阜各務野) | |
第4グループ | △ | 3回戦敗退(土岐商) | ||
第4グループ | △ | △ | 2回戦敗退(帝京大可児) | |
第4グループ | △ | 3回戦敗退(大垣日大) | ||
第4グループ | △ | 4回戦敗退(県岐阜商) | ||
ー | △ | 4回戦敗退(中京学院大中京) | ||
ー | △ | △ | 2回戦敗退(県岐阜商) | |
ー | △ | △ | 準々決勝敗退(中京学院大中京) | |
ー | ー | △ | 2回戦敗退(高山西) | |
ー | ー | △ | 4回戦敗退(美濃加茂) | |
ー | ー | △ | 2回戦敗退(海津明誠) | |
ー | ー | △ | 2回戦敗退(各務原) | |
ー | ー | △ | 3回戦敗退(高山西) | |
ー | ー | △ | 3回戦敗退(帝京大可児) | |
ー | ー | △ | 3回戦敗退(関) | |
ー | ー | △ | 2回戦敗退(関) | |
ー | ー | △ | 2回戦敗退(大垣日大) | |
ー | ー | △ | 3回戦敗退(斐太) |
【専門誌】
スポーツROOTS予想
◎本命 | 県岐阜商 |
〇対抗 | 中京学院大中京 |
▲ | 大垣日大 |
△ | 岐阜第一 |
2019年春季大会 岐阜県
2018年秋季大会 岐阜県
2018年選手権大会 岐阜県
- 優勝:大垣日大(甲子園出場)
- 準優勝:大垣商
- ベスト4:市岐阜商・岐阜第一
- ベスト8:中京学院大中京・岐阜・大垣南・東濃実
⇒高校野球好きにおすすめのマッチングアプリ!【with】共通点でマッチング!だから確実に盛り上がる