2019年夏の甲子園大会出場を決め、3期連続甲子園の明石商業高校。
その明石商業の2年生リードオフマン来田涼斗選手。
2年春のセンバツ甲子園大会では史上初の先頭打者ホームラン&サヨナラホームランを打ち話題をさらった選手でもあります。
第101回夏の選手権大会に出場する兵庫県・明石商業高校の来田涼斗選手のプロフィールや動画をチェックしていきましょう。
来田涼斗選手(明石商業高校)の小学・中学・高校のプロフィール経歴や動画!
来田涼斗選手のプロフィール
名前(読み方) | 来田涼斗(きた りょうと) |
生年月日 | 2002年10月16日 |
出身地 | 兵庫県神戸市 |
身長・体重 | 180㎝・82㎏ |
投打 | 右投左打 |
ポジション | 中堅手 |
学校 | オリックス・バファローズジュニア ー 神戸ドラゴンズ ー明石商業 |
来田涼斗選手の生い立ちについてみていきましょう。
来田涼斗選手の両親や兄弟は?
来田選手には3歳上にお兄さんがいます。
両親とお兄さんの4人家族。
兄:来田渉悟さん
兄の来田渉悟も明石商業出身で2年時にベスト8。
現在は日本体育大学に進学しています。
来田涼斗選手の小学校・中学校時代
小学校:有瀬小学校(伊川谷キングスターズ)
来田涼斗選手は有瀬小学校の1年生から野球をはじめ、神戸市西区にある伊川谷キングスターズでプレー。
ずっと体は小さい方だったそうですが、小5くらいから大きくなりはじめ、ホームランも打てるように。
小6の時のポジションはショート兼ピッチャーで打順は1番か3番を打っていました。
当時から足も速く、盗塁をしまくっていました。
6年生の時にはオリックスバファローズジュニアの一員に選出され、ハイレベルな環境の中で野球をすることで、プロ野球への想いが強くなっていったそう。
小学校時代から憧れのプロ野球選手はソフトバンクの柳田悠岐選手。
たまたま動画サイトを見ていたら、すごく豪快で魅力的なスイングをする選手がいて、その選手が広島経済大学でプレーしていた柳田選手だったそうです。
その後、柳田選手がプロに入って活躍すると、「あの時のすごいスイングをする選手じゃないか!やっぱり出てきたか!」と、そこからずっとあの強いスイングにあこがれているそうです。
中学校:長坂中学校(神戸ドラゴンズ)
長坂中学ではヤングリーグの「神戸ドラゴンズ」でプレーします。
主に3番センターとしてプレーし、2年夏にはヤングリーグジュニア選手権全国大会で優勝を経験。
中学時の成績は、打率が5割を超え、通算本塁打は25本とかなり素晴らしい成績を残していました。
スイングスピードは中学3年時に149キロ。
これは中学野球の中ではかなり突出したスイングスピードで、小学6年生の時から行っていた、重いバットを100回振った後に軽いバットを振るという素振りが影響しているそうです。
また、足の速さも突出しており、中3時の50mのタイムは6秒1を記録。盗塁は中学3年間で一度もアウトになったことがないそうです。
【中学時代(神戸ドラゴンズ)の成績】
- 2015年(中学1年時):東関西ブロック1年生大会 準優勝
- 2016年(中学2年時):第4回ヤングリーグジュニア選手権全国大会 優勝
- 2016年(中学2年時):第4回兵庫県中学生硬式野球大会 優勝
- 2017年(中学3年時): 第20回 三重大会 優勝
来田涼斗選手の高校進学時の進路
来田涼斗選手は30校ほどの高校から誘いを受けたそうで、あの大阪桐蔭高校からの誘いも断ったのは有名な話。
明石商業を選んだのは兄・渉悟さんが明石商業在籍時の最後の夏、県大会決勝敗退を見届け、「兄ちゃん、俺、明商行くわ」と明石商業への入学を決めたそうです。
来田涼斗選手の高校での活躍
来田涼斗選手に数十校からのスカウトが来ていたことからもその実力がうかがえますが、その期待通り来田選手は1年春から外野手のレギュラーの座を獲得します。
1番レフトとして春季近畿地区大会に出場し、大阪桐蔭の根尾投手(現・中日ドラゴンズ)からもヒットを放つ。
1年夏・2年春・2年夏と3期連続で甲子園に出場。
高次元の走攻守を兼ね備えたスラッガーで、2年春のセンバツ甲子園大会準々決勝・智辯和歌山戦では先頭打者本塁打とサヨナラ本塁打の離れ業を演じました。
出色のヘッドスピードを誇る豪快なフルスイングが来田選手の大きな魅力。
50メートル5秒9、遠投100メートル。高校通算16本塁打。
来田涼斗選手の動画
1年秋・兵庫大会
2年生春・智辯和歌山戦での先頭打者&さよならホームラン
2年生春・甲子園
明石商業の成績(中森俊介投手在籍時)
- 2018年春(1年時):兵庫県大会 優勝 vs滝川第二
- 近畿地区大会 1回戦敗退 vs大阪桐蔭
- 2018年夏(1年時):兵庫大会 優勝 vs姫路工
- 甲子園大会 1回戦敗退 vs八戸学院光星
- 2018年秋(1年時):兵庫県大会 優勝 vs神戸国際大付
- 近畿地区大会 準優勝 vs龍谷大平安
- 2019年春(2年時):センバツ甲子園大会 ベスト4 vs東邦
- 2019年春(2年時):兵庫県大会 3回戦敗退 vs須磨翔風
- 2019年夏(2年時):兵庫大会 優勝 vs神戸国際大付
⇒高校野球好きにおすすめのマッチングアプリ!【with】共通点でマッチング!だから確実に盛り上がる