野球(高校野球・プロ野球)やサッカー、アメフト・NFL、バスケ・NBAを深堀り!スポーツ全般について情報発信!

スポーツROOTS

メジャーリーグ

【速報】大谷翔平選手の復帰戦!5月8日エンゼルスvsタイガース2019年メジャー2年目!

更新日:

大谷翔平選手の待ち望んだ2年目のシーズンがいよいよ始まりました。

2018年10月1日に右ひじのトミー・ジョン手術を行ってから着実にリハビリを重ね、打者として2019年5月8日、敵地でのデトロイト・タイガース戦で復帰!

注目の2年目シーズン初戦を速報でご紹介します。

大谷翔平選手の復帰戦の中継や見逃し配信はこちら【DAZN】初月1ヶ月無料お試し視聴

【速報】大谷翔平選手の復帰戦!5月8日エンゼルスvsタイガース2019年メジャー2年目!

大谷翔平選手のメジャー2年目初戦

  • 日時:2019年5月7日(日本時間:5月8日)
  • 場所:コメリカ・パーク
  • カード:ロサンゼルス・エンゼルス vs デトロイト・タイガース

【先発投手】

ロサンゼルス・エンゼルス:グリフィン・キャニング(0勝0敗 防御率:6.23)

デトロイト・タイガース :ダニエル・ノリス(1勝0敗 防御率:3.47)※2018年:0勝5敗 防御率5.68

【オーダー】

エンゼルス 打順 タイガース
フレッチャー(二) 1 カンデラリオ(三)
トラウト(中) 2 カステラノス(右)
大谷翔平(DH) 3 カブレラ(DH)
シモンズ(遊) 4 グッドラム(左)
プホルス(一) 5 ロドリゲス(一)
グッドウィン(左) 6 カストロ(二)
ルクロイ(捕) 7 メーサー(遊)
カルフーン(右) 8 グレイナー(捕)
コザート(三) 9 ジョーンズ(中)

 

タイガース先発:ダニエル・ノリス投手について

  • 生年月日:1993年4月25日
  • 身長・体重:188㎝・84㎏
  • 投打:左投左打
  • 出身:米テネシー州生まれ
  • メジャー:2011年ドラフト2巡目(全体74位)でブルージェイズに入団
  • デビュー:2014年9月
  • 年俸:127万5000ドル(約1億4000万円)

2018年は11試合に登板し、0勝5敗 防御率5.68の成績。

今シーズンは6試合(先発3試合)に登板し、1勝0敗 防御率3.47。

大谷翔平選手とは初顔合わせ。

 

大谷翔平選手の成績

エンゼルス 5-2 タイガース

大谷翔平選手の復帰戦は5対2でエンゼルスが勝利!

【大谷翔平選手の打撃成績】

  • 第1打席:見逃し三振
  • 第2打席:ショートゴロ 打点1
  • 第3打席:空振り三振
  • 第4打席:三塁ライナー
  • 第5打席:フォアボール(四球)

第1打席は1回表、1アウトランナー1塁の場面。復帰第1打席は見逃し三振。

第2打席は3回表、1アウトランナー2・3塁の場面でショートゴロ。ショートゴロの間に3塁ランナーがホームイン。打点1。

第3打席は5回表、1アウト1塁の場面、空振り三振。

第4打席は7回表、1アウト2塁の場面で三塁線への痛烈なライナーだったが、サードライナー。

第5打席は9回表、2アウト1塁から、ランナーが盗塁し2塁の場面、フォアボールで出塁。

 

大谷翔平選手の復帰戦の中継や見逃し配信はこちら【DAZN】初月1ヶ月無料お試し視聴

 

大谷翔平選手のメジャー1年目の成績

大谷翔平選手のメジャー1年目である2018年の成績を振り返っておきましょう。

【打者成績】

名前 試合 打席 安打 本塁打 打点 盗塁 打率 OPS
大谷翔平 114 367 93 22 61 10 .285 .925

 

【投手成績】

名前 試合 投球回 勝利 敗戦 奪三振 失点 防御率 WHIP
大谷翔平 10 51.2 4 2 63 19 3.31 1.16

 

受賞:ア・リーグ新人王

 

大谷翔平選手のデビューは2018年3月29日。開幕戦のオークランド・アスレチックス戦でメジャーリーグ初打席初球初安打を放ち、4月3日の本拠地初戦の第1打席でメジャーリーグ初本塁打を放ちました。

投手としても4月1日に初登板初勝利を飾る活躍を見せました。

初戦から活躍を見せたメジャー1年目ですが、2019年も初戦から活躍を見せてくれるでしょうか?

 

ロサンゼルス・エンゼルスの試合の視聴方法は?

メジャーリーグ ロサンゼルス・エンゼルスが観られる視聴方法についてみてみましょう。

視聴方法 媒体名 料金
テレビ NHK 総合もしくはBS1 無料
テレビ J Sports スカパー、ひかりTV、J:COM 2,286円/月額
PC・スマホ MLB.COM 24.99ドル/月額
PC・スマホ・TV DAZN ダゾーン 1,750円/月額(ドコモは980円/月)

視聴方法は、NHK(総合・BS1)が最も一般的で、基本的に無料で観ることができます。

そのほかは、スカパーなどで観られる「J SPORTS」、インターネットなどでみられる「MLB.COM」・「DAZN ダゾーン」があります。

NHK(総合・BS1)は無料なので、最も手軽にみられる方法でオススメなのですが、あまり放送を行っていないという点がありますので、しっかり見たいという方は、金額がかかってしまいますが、その他の視聴サービスがおすすめです。

ご自身のライフスタイルに合わせた視聴方法を選んでもらいたいところなので、次にそれぞれの視聴メリット・デメリットをご紹介します。

 

各視聴方法のメリット・デメリット

ではそれぞれの視聴方法のメリット・デメリットについても見ていきましょう。

NHK(総合・BS1)

無料でメジャーリーグを観られる方法として、NHKが最もおすすめです。

金額がかからないところがメリットだといえるでしょう。

普段見ているテレビやレコーダーで録画もできるので、最も手軽な視聴方法だといえるでしょう。

デメリットとしては、放送予定が少ないということです。

また、今後の放送予定も日本人の登板予定などによって決めているようで、どの試合を放送するかどうかがわかりません。

NHKで放送している時だけ視聴するというスタイルであれば問題ありませんが、しっかりと大谷翔平選手の登板試合やメジャーリーグの試合を観たいという方はその他の視聴方法がおすすめです。

 

J SPORTS(スカパー、ひかりTV、J:COM)

スカパーやJ:COM、ひかりTVを加入している方は月額2,286円で視聴することができます。

メリットとしては、大谷翔平選手の出場試合だけでなく、その他のスポーツも見ることができます。

【J SPORTS スポーツ一覧】

野球・ラグビー・サイクルロードレース・モータースポーツ・WWE・バスケットボール・サッカー・フィギュアスケート・スキー・バドミントン・卓球・ダンス・フィットネス・ボディビル

 

デメリットとしては、新規加入時にアンテナの設置や導入工事が必要となることが挙げられます。

また、毎月の基本料金(421円)もかかってきますので、注意が必要です。

メジャーリーグ(MLB)の試合数が限られていることもデメリットとなります。

また、金額が比較的高めです。

メジャーリーグだけでなく様々なスポーツを観たいという方にはおすすめですが、メジャーリーグをたっぷり見たい方はMLB.COMかDAZNがおすすめです。

【J SPORTS】加入月は視聴料0円!加入料も不要!(スカパーサイト)

 

MLB.COM

MLB.COMは海外のサイトとなりますが、メジャーリーグ中継がたっぷり見られるサービスです。

基本的に全試合、インターネットで視聴することができます。

PCやスマホで観ることができるので、インターネット環境であれば、自宅だけでなく移動中や外出先でも視聴可能です。

見逃し配信も可能。

 

デメリットとしては、海外のサイトとなるということです。

金額のお支払いもドルでの支払いとなり、また、サイト内も英語表記となっております。

英語に馴染みのない方にとってはデメリットな点となります。

金額が比較的高めな点、また、メジャーリーグ(MLB)以外のスポーツを見ることができない点もデメリットとなります。

MLB.COMサイトはこちら

 

DAZN(ダゾーン)

DAZN ダゾーンはPCやスマホで観られる視聴サービスです。

TVによってはDAZNに対応している機種もあり、テレビでの視聴も可能です。

また、対応していない機種でも、PS4やApple TV、Fire TVなどを使ってテレビで見ることもできます。

その他の視聴方法に比べ金額が安いのもメリットです。

さらに、最初の1ヶ月間は無料でお試し視聴ができるのもうれしい点です。

今日の登板を観るために、無料で登録することも可能です。

メジャーリーグの試合も、日本人選手のいるチームの放送が多く大谷翔平だけでなく、大谷翔平選手やダルビッシュ有投手、田中将大投手の登板試合も見ることができます。

見逃し放送やハイライト放送もおこなっているので、ご自身の視聴スタイルに合わせ、好きなところだけじっくり見るということも可能です。

その他のスポーツも豊富で、プロ野球もほぼ全試合放送していますので、野球好きの方も満足できるコンテンツです。

【DAZN ダゾーン スポーツ一覧】

メジャーリーグ、プロ野球のほか、海外サッカーやJリーグ(J1・J2・J3)、NFLやバスケットボール、ラグビー、モータースポーツ、格闘技など130以上のコンテンツがあります。

 

デメリットは、インターネット回線がないと見れないということです。

スマホでも見れますが、容量のこともありますのでWIFI環境での視聴がおすすめです。

ただ、視聴する際、「データセーブ機能」というのがあり、データ通信料を節約してみることもできます。

私自身もデータセーブモードで視聴しておりますが、映像はキレイなのでそこまで問題なく視聴することができています。

DAZN ダゾーンサイトはこちら

まとめ

大谷翔平選手の気になる復帰時期や大谷翔平選手の試合を視聴する方法をご紹介させていただきました。

2019年今年は打者・バッターとして専念のシーズン、これからの大谷翔平選手の活躍に期待です!!

復帰後の期待が望まれる大谷翔平選手の試合、その視聴方法は、

となります。

 

ご自身の視聴スタイルによって選択することをおすすめしますが、私自身のおすすめはDAZN ダゾーンです。

私自身もDAZNには最近加入したのですが、ハイライト動画やオリジナルコンテンツも充実しており、見たいスポーツだけを観たいところだけしっかり見ることができるので、スポーツライフが大きく変化しました。

スポーツ好きの方は、ぜひ一度このDAZN ダゾーンを試してみてはいかがでしょうか?

メジャーリーグ・プロ野球が見放題!!【DAZN ダゾーン】初月1ヶ月無料お試し



 

ライザップ

-メジャーリーグ
-, , , ,

Copyright© スポーツROOTS , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.