侍ジャパンU15日本代表に選出された歴代の注目選手はどの高校に進学したのか、また高校での活躍がどうなのかは気になるところ。
順調に甲子園で活躍し、プロ野球入りする選手もいれば高校に入って苦戦する選手もいることでしょう。
年代ごとにさかのぼって各選手の状況を見ていきましょう。
U-15中学野球 歴代日本代表の注目選手の進路や高校野球での活躍は?
2019年 U-15 アジアチャレンジマッチ 日本代表メンバー
2004年度生まれの選手たちです。
2022年時点で高校3年生になる選手たち。
ポジション | 選手名 | 経歴(中学) | 進路(高校) | その他 |
投手 | 田上 遼平 | 世田谷西リトルシニア | 慶應藤沢 | |
投手 | 前田 尚哉 | 東練馬リトルシニア | 近大付 | |
投手 | 岡西 佑弥 | 橿原ボーイズ | 智辯和歌山 | |
投手 | 酒井 優夢 | 橿原ボーイズ | 智辯学園 | |
投手 | 仲宗根 大斗 | 安仁屋ヤングスピリッツ | 沖縄尚学 | |
投手 | 尾﨑 悠斗 | 糸島ボーイズ | 九州国際大付 | |
投手 | 西田 稀士郎 | フレッシュ佐賀フィールドナイン | 浦和学院 | |
投手 | マーガード 真偉輝 | 宜野湾ポニーズ | 星稜 | |
捕手 | 玉城 陽希 | 中本牧リトルシニア | 横浜 | |
捕手 | 宮原 慶太郎 | 東練馬リトルシニア | 慶應義塾 | |
捕手 | 渡部 海 | 住吉ボーイズ | 智辯和歌山 | |
内野手 | 大勝 朱恩 | 浦和リトルシニア | 浦和学院 | |
内野手 | 福原 聖矢 | 安仁屋ヤングスピリッツ | 東海大菅生 | |
内野手 | 八谷 晟歩 | フレッシュ佐賀フィールドナイン | 浦和学院 | |
内野手 | 壽田 悠毅 | 世田谷西リトルシニア | 早稲田実業 | |
外野手 | 浅倉 大聖 | 世田谷西リトルシニア | 日大三 | |
外野手 | 海老根 優大 | 京葉ボーイズ | 大阪桐蔭 | |
外野手 | 井坪 陽生 | 八王子リトルシニア | 関東一 |
昨年のU-15日本代表は大阪桐蔭へ進学した選手が5名いましたが、今回のU-15日本代表の高校の進路はばらけた印象です。
浦和学院が3名、智辯和歌山が2名となっていますが、他はバラけています。
2019年 BFA U15アジア選手権 日本代表メンバー
2004年度生まれの選手たちです。
2022年時点で高校3年生になる選手たち。
ポジション | 選手名 | 経歴(中学) | 進路(高校) | その他 |
投手 | 上加世田 頼希 | 門真ビックドリームス | 敦賀気比 | |
投手 | 近藤大誠 | 長岡市立宮内中 | 新潟明訓 | |
投手 | 石井羚 | 伊豆少年野球団 | 加藤学園 | |
投手 | 坂元海斗 | 明豊中 | ||
投手 | 松井悠真 | 菊池市立菊池南中 | 城北(熊本県) | |
投手 | 山下恭吾 | 久留米ベースボールクラブ | 福岡大大濠 | |
捕手 | 時枝龍司 | 横浜市立あかね台中 | 桐蔭学園 | |
捕手 | 渡辺優斗 | 門真ビックドリームス | 敦賀気比 | |
内野手 | 翠田広紀 | 横浜市立舞岡中 | 鎌倉学園 | |
内野手 | 田栗慶太郎 | 佐世保市立日野中 | 大崎(長崎県) | |
内野手 | 大森駿太朗 | 松戸市立常盤平中 | 専大松戸 | |
内野手 | 川島新大 | 草加市立川柳中 | 昌平(埼玉県) | |
内野手 | 金田優太 | 川口市立芝西中 | 浦和学院 | |
内野手 | 金子永 | 立教新座中 | 立教新座 | |
内野手 | 青山廣大 | 朝霞市立朝霞第一中 | 西武台 | |
外野手 | 鈴木崇之 | 山梨クラブ | 甲府西 | |
外野手 | 浅野翔吾 | 高松市立屋島中 | 高松商 | |
外野手 | 小林洸貴 | 習志野市立第一中 | 八千代松陰 |
軟式出身ですが、高校1年生から主力として活躍している選手も多くいます。
2018年 WBSC U-15 ワールドカップ 日本代表メンバー
2003年度生まれの選手たち。
2021年時点で高校3年生になる選手たちです。
ポジション | 選手名 | 経歴(中学) | 進路(高校) | その他 |
投手 | 樋上颯太 | 湖南ボーイズ | 大阪桐蔭 | |
投手 | 金井慎之介 | 東京城南ボーイズ | 横浜 | 1年夏からベンチ入り |
投手 | 古川秀弥 | ヤング西福岡メッツ | 福岡大大濠 | |
投手 | 本田峻也 | 小松加賀リトルシニア | 東海大菅生 | |
投手 | 鈴木唯斗 | SASUKE名古屋ヤング | 東邦 | 1年夏からベンチ入り |
投手 | 畔柳享丞 | SASUKE名古屋ヤング | 中京大中京 | 1年夏からベンチ入り |
投手 | 藤森粋七丞 | 青森山田リトルシニア | 青森山田 | 1年夏からベンチ入り |
投手 | 秋山恭平 | 筑後サザンホークス | 広島新庄 | |
投手 | 清田蒼陽 | 新城ボーイズ | 大垣日大 | |
捕手 | 池田陵真 | 忠岡ボーイズ | 大阪桐蔭 | |
捕手 | 坂玲哉 | 湖南ボーイズ | 大阪桐蔭 | |
捕手 | 福原聖矢 | 安仁屋ヤングスピリッツ | ※2年生で選出 | |
捕手 | 城下拡 | 串木野ドリームズ | 鹿児島実 | 1年夏からスタメンとして出場 |
内野手 | 木本圭一 | 静岡裾野リトルシニア | 桐蔭学園 | 1年夏から1番セカンドでスタメン出場 |
内野手 | 竹中勇登 | 倉敷ビガーズヤング | 大阪桐蔭 | |
内野手 | 杉下海生 | 泉佐野リトルシニア | 天理 | |
内野手 | 齋藤広空 | 京葉ボーイズ | 日大三 | |
内野手 | 内山陽斗 | 羽曳野ボーイズ | 天理 | |
外野手 | 花田旭 | 西淀ボーイズ | 大阪桐蔭 | |
外野手 | 小畠一心 | オール住之江ヤング | 智辯学園 | 1年春から投手として出場。甲子園(1年夏) |
U-15日本代表20名のうち、5名が大阪桐蔭へ進学。
大阪桐蔭へ進学した5名は1年夏からのメンバー入りなどが期待されましたが今のところ、公式戦でのメンバー入りなどはありません。
1年夏の時点でレギュラーやメンバー入りしている選手は全体の1/3程度。
1年夏から甲子園に出場しているのは智辯学園に進学した小畠一心選手。U-15日本代表では外野手ですが、投手として1年春から出場しています。
城下拡選手・木本圭一選手は鹿児島実業と桐蔭学園でそれぞれ1年夏からレギュラーの座をつかんでいます。
2017年 U-15アジアチャレンジマッチ・BFA U15アジア選手権 日本代表メンバー
2002年度生まれの選手たち。
2020年に高校3年生の選手たちです。
【U-15アジアチャレンジマッチ】
ポジション | 選手名 | 経歴(中学) | 進路(高校) | その他 |
投手 | 仲三河優太 | 小山ボーイズ | 大阪桐蔭 | 打者としてメンバー入り |
投手 | 諸隈惟大 | 佐倉リトルシニア | 東海大相模 | 投手としてメンバー入り。甲子園(2年夏) |
投手 | 藤田修 | 佐倉リトルシニア | 浦和学院 | ー |
投手 | 和田育也 | 南国ヤングマリナーズ | 高知中央 | ー |
投手 | 高田隼之介 | フレッシュ串木野ドリームズ | 鹿児島実 | 背番号10でメンバー入り |
投手 | 深浦幹也 | 福岡フェニックス | 福岡大大濠 | レギュラーとして出場 |
捕手 | 中井大我 | 浦和リトルシニア | 花咲徳栄 | 一塁手でレギュラー。甲子園(2年夏) |
捕手 | 二村颯馬 | 岐阜東ボーイズ | 愛工大名電 | メンバー入り |
捕手 | 佐藤尊将 | 神戸中央リトルシニア | 智辯学園 | レギュラーで出場。甲子園(2年夏) |
内野手 | 山村崇嘉 | 武蔵府中リトルシニア | 東海大相模 | レギュラー・4番で出場。甲子園(2年夏) |
内野手 | 渡会隆輝 | 佐倉リトルシニア | 横浜 | レギュラーで出場。甲子園(1年夏・2年春) |
内野手 | 小倉奨真 | 小山ボーイズ | 浦和学院 | ー |
内野手 | 南雲壱太 | 浦和リトルシニア | 花咲徳栄 | ー |
内野手 | 安達壮汰 | 志村ボーイズ | 桐光学園 | エースで4番 |
内野手 | 柳野友哉 | 神戸中央リトルシニア | 大阪桐蔭 | ー |
外野手 | 両井大貴 | 松原ボーイズ | 履正社 | ー |
外野手 | 朝井優太 | 小山ボーイズ | 健大高崎 | ー |
外野手 | 小川雄剛 | 浦和リトルシニア | 浦和学院 | ー |
2年夏の時点で18名中10名がレギュラーやメンバーとして活躍しています。
複数進学した高校としては、
- 浦和学院:3名
- 東海大相模:2名
- 大阪桐蔭:2名
- 花咲徳栄:2名
となっています。
渡会隆輝選手が1年夏から甲子園を経験し、2年夏で山村崇嘉選手、諸隈惟大投手、中井大我選手、佐藤尊将選手が甲子園に出場。
まだ高校では活躍していない選手も多いですが、最終学年を迎え、活躍する選手が増えてくるでしょう。
【BFA U15アジア選手権】
ポジション | 選手名 | 経歴(中学) | 進路(高校) | その他 |
投手 | 寺西成騎 | 能美市立根上中 | 星稜 | メンバー入り。甲子園(1年夏・2年春・2年夏) |
投手 | 宮本拓実 | 仙台育英秀光中 | 仙台育英 | レギュラーで出場。 |
投手 | 萩原吟哉 | 星稜中 | 星稜 | メンバー入り。甲子園(2年春・2年夏) |
投手 | 根本悠楓 | 白老町立白翔中 | 苫小牧中央 | |
投手 | 濱田世 | 高知中 | 高知高 | メンバー入り |
投手 | 清水惇 | 高崎市立長野郷中 | 安中総合 | エースで出場 |
捕手 | 菅谷真之介 | 船橋市立七林中 | 市立船橋 | |
捕手 | 内山壮真 | 星稜中 | 星稜 | 4番で出場。甲子園(1年夏・2年春・2年夏) |
内野手 | 米永大基 | 川越市立城南中 | 市川越 | レギュラーで出場 |
内野手 | 鎌田州真 | 大田区立志茂田中 | 国士館 | レギュラーで出場 |
内野手 | 山城航太郎 | 福岡市立高宮中 | 福岡大大濠 | メンバー入り |
内野手 | 長谷川優也 | 新潟市立黒埼中 | 日本文理 | レギュラーで出場。甲子園(2年夏) |
内野手 | 神里陸 | 南風原町立南星中 | 東海大相模 | ー |
内野手 | 山田将義 | 東京都駿台学園 | 二松学舎大附 | レギュラーで出場。甲子園(1年夏) |
内野手 | 高橋凌 | 船橋市立七林中 | 市立船橋 | |
外野手 | 功刀史也 | 南アルプス市立白根巨摩中 | 山梨学院 | メンバー入り。甲子園(2年春・2年夏) |
外野手 | 加藤陸久 | 開成町立文命中 | 相洋 | レギュラーで出場 |
外野手 | 平尾柊翔 | 上尾市立大石南中 | 春日部共栄 | レギュラーで出場。甲子園(2年春) |
軟式出身の選手ですが、19名中14名がレギュラーやメンバーで活躍しています。
硬式のボーイズやリトルシニア出身の選手よりもレギュラーやメンバーとして活躍している人数が多いのは意外な部分もありますが、最近では軟式出身の選手の活躍も目立ちますね。
複数進学した高校は、
- 星稜:3名
- 市立船橋:2名
となっています。
星稜高校の内山壮真選手や寺西成騎投手、山田将義選手は1年夏から甲子園を経験しており、甲子園経験者がすでに7名もいます。
2016年 WBSC U-15ベースボールワールドカップ 日本代表メンバー
2001年度生まれの選手たち。
2019年時点で高校3年生の選手たちです。
ポジション | 選手名 | 経歴(中学) | 進路(高校) | その他 |
投手 | 北田雅也 | SASUKE名古屋ヤング | 報徳学園 | レギュラーで出場 |
投手 | 不後祐将 | 神戸須磨クラブ | 中京学院大中京 | エースで出場。甲子園(3年夏) |
投手 | 及川雅貴 | 匝瑳リトルシニア | 横浜 | エースで出場。甲子園(1年夏・2年夏・3年春) |
投手 | 岡田幹太 | 京葉ボーイズ | 常総学院 | メンバー入り |
投手 | 櫻井佑輝 | 忠岡ボーイズ | 報徳学園 | メンバー入り |
投手 | 星野恒太朗 | 糸島ボーイズ | 福岡大大濠 | メンバー入り |
投手 | 宮城大弥 | 宜野湾ポニーズ | 興南 | エースで出場。甲子園(1年夏・2年夏) |
投手 | 増木武寛 | 福岡アストロズ | 九州国際大付 | メンバー入り |
捕手 | 鈴木琉晟 | 勝田リトルシニア | 常総学院 | レギュラーで出場 |
捕手 | 野口海音 | 松原ボーイズ | 履正社 | レギュラーで出場。甲子園(3年春・3年夏) |
捕手 | 星子海勢 | 北熊本ボーイズ | 福岡大大濠 | レギュラーで出場 |
内野手 | 田口夢人 | 栃木下野リトルシニア | 健大高崎 | レギュラーで出場 |
内野手 | 嘉手苅将太 | 姫路アイアンズ | クラーク記念国際 | ー |
内野手 | 近藤大樹 | 嘉麻ボーイズ | 西日本短大付 | レギュラーで出場 |
内野手 | 辻憲伸 | 桑員ボーイズ | 健大高崎 | レギュラーで出場 |
内野手 | 中田惟斗 | 和歌山御坊ボーイズ | 大阪桐蔭 | エースで出場 |
内野手 | 小山翔暉 | 愛知木曽川リトルシニア | 東海大菅生 | レギュラーで出場 |
外野手 | 黒須大誠 | いわきボーイズ | 横浜 | メンバー入り。甲子園(1年夏・2年夏・3年春) |
外野手 | 稲生賢二 | 東海ボーイズ | 愛工大名電 | レギュラーで出場。甲子園(2年夏) |
外野手 | 植田太陽 | 武蔵府中リトルシニア | 大阪桐蔭 | ー |
20名中13名がレギュラーとして活躍。
6名が甲子園に出場しており、及川雅貴投手・宮城大弥投手など、ドラフト候補として成長した選手が多くいます。