2019年、今年の大阪の高校野球は目が離せません!
通常、甲子園の常連校である大阪桐蔭高校や履正社高校が甲子園出場の筆頭候補ですが、今年に限っては違います。
春のセンバツは履正社高校が出場しましたが、春の大阪大会ではベスト4に履正社・大阪桐蔭の両校の姿がありません。
今年の大阪大会を制するのはどの高校なのか、ドラフト候補の投手を中心に見ていきましょう。
大阪のドラフト候補高校生!2019年は大阪桐蔭・履正社以外にも好投手が目白押し!
まずはドラフト候補として名前が挙がっている選手を見てみましょう。
ポジション | 高校名 | 名前 | 学年 | 投打 |
投手 | 大阪偕星学園 | 坪井悠太 | 3年 | 右投左打 |
投手 | 大商大高 | 上田大河 | 3年 | 右投右打 |
投手 | 履正社 | 清水大成 | 3年 | 左投左打 |
投手 | 大阪桐蔭 | 新井雅之 | 3年 | 右投右打 |
投手 | 大阪桐蔭 | 中田惟人 | 3年 | 右投右打 |
投手 | 近大付属 | 梅元直哉 | 3年 | 右投右打 |
投手 | 金光大阪 | 鰺坂由樹 | 3年 | 右投右打 |
投手 | 阪南大高 | 千代舞世 | 3年 | 右投右打 |
投手 | 大塚 | 森田直樹 | 3年 | 右投右打 |
捕手 | 履正社 | 野口海音 | 3年 | 右投右打 |
捕手 | 大阪桐蔭 | 石井雄也 | 3年 | 右投右打 |
捕手 | 関西創価 | 寿大晨 | 3年 | 右投右打 |
捕手 | 関大北陽 | 倉岡朋輝 | 3年 | 右投右打 |
二塁手 | 大阪桐蔭 | 宮本涼太 | 3年 | 右投左打 |
三塁手 | 関大北陽 | 赤松俊祐 | 3年 | 右投右打 |
右翼手 | 履正社 | 井上広大 | 3年 | 右投右打 |
右翼手 | 大商大堺 | 三好辰弥 | 3年 | 右投左打 |
中堅手 | 大阪桐蔭 | 中野波来 | 3年 | 右投右打 |
左翼手 | 大阪桐蔭 | 柳本直輝 | 3年 | 右投右打 |
外野手 | 関大北陽 | 田中快生 | 3年 | 左投左打 |
一塁手 | 大阪桐蔭 | 西野力矢 | 2年 | 右投右打 |
三塁手 | 履正社 | 小深田大地 | 2年 | 右投左打 |
外野手 | 早稲田摂陵 | 肥田尚弥 | 2年 | 右投右打 |
外野手 | 大阪桐蔭 | 船曳烈士 | 2年 | 右投右打 |
- 履正社:4名
- 大阪桐蔭:8名
- 関大北陽:3名
- 大阪偕星学園、大商大高、近大付属、金光大阪、阪南大高、大塚、関西創価、大商大堺、早稲田摂陵から各1名
2019年は履正社・大阪桐蔭以外の高校にも好投手が多い年だといえるでしょう。
また、2年生にスラッガーが多く、大阪桐蔭のクリーンナップを任されている西野力矢選手や船曵烈士選手、また甲子園に出場した履正社高校の小深田大地選手も多くの本塁打を放つ注目のスラッガーです。
2018年秋季大会 大阪
- 優勝:履正社高校(甲子園出場)
- 準優勝:大阪桐蔭高校
- 3位:大阪偕星学園
- 4位:大商大堺高校
- ベスト8:大体大浪商・関大北陽・港・東海大仰星
履正社高校、大阪桐蔭高校が優勝・準優勝となりましたが、両校とも予選から苦しい試合が続く大会でした。
2019年春季大会 大阪(2019.5.4時点)
- ベスト4:箕面学園・大体大浪商・大商大高・東海大仰星
- ベスト8:上宮太子・鳳・履正社・近大附属
秋優勝の履正社は準々決勝で大商大高に敗れ、大阪桐蔭高校は5回戦で近大付属高校に敗れました。
大商大高校はドラフト候補でもある上田大河投手が履正社打線を2点に抑え、3対2で勝利。
近大付属高校は梅元直哉投手が大阪桐蔭を1失点に抑える活躍で6対1の快勝。
春季大阪大会の準決勝は5月11日に行われますが、優勝の行方は全くわかりません。
好投手が多い今年の大阪の高校野球は非常に楽しみです。
⇒高校野球好きにおすすめのマッチングアプリ!【with】共通点でマッチング!だから確実に盛り上がる