1年生の米崎薫暉選手など、全チームから下級生の活躍も目立ちました。
同じ高知県には中学時代から150キロを投げる森木大智投手のいる高知高校がありますが、明徳義塾の2年生・1年生にも注目選手が多く、これから始まる秋季大会は楽しみ。
高知県の名門・明徳義塾高校の新チームのメンバーを見ていきましょう。
明徳義塾高校の新チーム 2020年世代のメンバーは?2年生・1年生の注目選手
まずは2019年世代からメンバー入りしている選手をみてみましょう。
2019年夏の高知大会ベンチ入りメンバー
2019年夏の高知大会にベンチ入りしていた2年生・1年生メンバーは以下の通り。
背番号 | 選手 | 守備 | 学年 | 中学 | 主な経歴 | 投/打 |
3 | 鈴木大照 | 内野手 | 2年生 | 河南リトルシニア | 右/右 | |
6 | 合田涼真 | 内野手 | 2年生 | 伊予三島リトルシニア | 右/右 | |
11 | 新地智也 | 投手 | 2年生 | 岡山メッツ | 左/左 | |
15 | 奥野翔琉 | 外野手 | 2年生 | 明徳義塾中 | 全日本少年春季軟式大会ベスト4 | 右/左 |
16 | 今釘勝 | 内野手 | 2年生 | 京都嵐山ボーイズ | 右/左 | |
18 | 米崎薫暉 | 内野手 | 1年生 | 茨木ナニワボーイズ |
2年生5名・1年生1名が前チームからメンバー入り。
レギュラーとして鈴木大照・奥野翔琉・今釘勝・米崎薫暉が甲子園でスタメンに名を連ねていました。
1年生の米崎薫暉選手は、お父さんが近鉄のドラフト1位の米崎薫臣さんで、背番号18ながら1年生で明徳義塾のショートを守っていました。
明徳義塾高校の2年生選手
その他の2年生の主な選手は下記の通り。
背番号 | 選手 | 守備 | 学年 | 中学 | 主な経歴 | 投/打 |
竹下慶 | 投手 | 2年生 | 佐賀藤本BBC | 福岡ソフトバンクホークスジュニア | 右/左 | |
堀尾晃希 | 投手 | 2年生 | 明徳義塾中 | 全日本少年春季軟式野球大会ベスト4 | ||
三谷剛己 | 内野手 | 2年生 | 明徳義塾中 | 全日本少年春季軟式野球大会ベスト4 | ||
寺尾虎太朗 | 内野手 | 2年生 | 明徳義塾中 | 全日本少年春季軟式野球大会ベスト4 | ||
辰巳翔太 | 内野手 | 2年生 | 明徳義塾中 | 全日本少年春季軟式野球大会ベスト4 | ||
川﨑大二朗 | 外野手 | 2年生 | 湘南ボーイズ | ボーイズ選手権大会1回戦 | ||
福永智哉 | 外野手 | 2年生 | 明徳義塾中 | 全日本少年春季軟式野球大会ベスト4 |
ベンチ入りしていなかった選手では、全中ベスト4の成績を残した明徳義塾中学から進学した選手が多くいます。
明徳義塾高校の1年生選手
1年生の主な選手は下記の通り。
背番号 | 選手 | 守備 | 学年 | 中学 | 主な経歴 | 投/打 |
代木大和 | 投手 | 1年生 | 川之江リトルシニア | 左/左 | ||
山蔭一颯 | 投手 | 1年生 | 東岡山ボーイズ | 鶴岡一人記念大会中四国ブロック | ||
下村圭人 | 捕手 | 1年生 | 明徳義塾中 | オリックス・バファローズジュニア、全日本少年夏季軟式野球大会準優勝 | ||
江坂斗航 | 捕手 | 1年生 | 佐賀フィールドナイン | |||
梅原雅斗 | 内野手 | 1年生 | 明徳義塾中 | 全日本少年夏季軟式野球大会準優勝 | ||
新開蓮 | 内野手 | 1年生 | 東住吉ボーイズ | 右/右 | ||
森松幸亮 | 外野手 | 1年生 | 西条リトルシニア | |||
三宅虎志郎 | 外野手 | 1年生 | 東成リトルシニア | 左/左 | ||
小阪蓮武 | 1年生 | 大阪柴島ボーイズ |
1年生にも中学時代から実績のある選手が揃います。
明徳義塾中は全中準優勝しており、その中には関戸康介投手や田村俊介投手もいたのですが、大阪桐蔭(関戸投手)や愛工大名電(田村投手)に進学しました。
残っていれば明徳義塾高校はさらに強くなっていたことが予想されますが、春の地区大会で好投した代木大和投手などがおり、新チームでの活躍が期待されます。
まとめ
明徳義塾高校の新チーム、2020年世代にメンバー入りが期待される選手をご紹介しました。
2年生や1年生の今後の活躍に期待です。