2019年夏の甲子園大会出場を決め、3期連続甲子園の明石商業高校エース・中森俊介投手。
2年夏の大会では自己最速の149キロを記録し、さらなる進化をし、ドラフト候補・プロ注目の投手としてより一層の活躍が期待される選手です。
第101回夏の選手権大会に出場する兵庫県・明石商業高校の中森俊介投手のプロフィールや動画をチェックしていきましょう。
中森俊介投手(明石商業高校)の小学・中学・高校のプロフィール経歴や動画!
中森俊介投手のプロフィール
名前(読み方) | 中森俊介(なかもり しゅんすけ) |
生年月日 | 2002年5月29日 |
出身地 | 兵庫県篠山市 |
身長・体重 | 182㎝・83㎏ |
投打 | 右投左打 |
ポジション | 投手 |
学校 | 三田ボーイズー明石商業 |
中森俊介投手の生い立ちについてみていきましょう。
中森俊介投手の小学校・中学校時代
小学校:篠山市立福住小学校(多紀野野球少年団)
中森投手は小学2年生の時に多紀野野球少年団で野球を始める。
4年生の時には三塁手として6年生の試合に飛び級で出場するほど、当時から野球の実力があったようです。
ただ、チームは部員が少なく、6年生の時には隣の校区のチームとひとつになりました。
中森投手が卒業した福住小学校も自動減少のため、2016年の春に近隣の小学校と統合されました。
中学校:篠山東中(軟式野球部・三田ボーイズ)
中森投手の中学時代は、篠山東中学で軟式野球をし、3年夏に野球部を引退しますが、三田ボーイズに入って硬式野球もおこないました。
軟式とボーイズの両方で野球をやっている選手は珍しいですね。それだけ野球が好きらしく、性格もまじめ。
篠山東中学の軟式野球部時代の松田淳二監督は、「市街の硬式チームから誘いもあったと思うが、地元の先輩や同級生と『一緒に野球をする』という気持ちがあった。おとこ気のある子」と話していました。
また、中学2年生の時には、明石商業の練習を見学しに行きます。
その時、彼は、明石商業の練習態度に好感を持ち「入部したい」と思ったそうです。
中学3年生になると、進路希望は明石商業に決めて勉強と野球に打ち込みます。
中森俊介投手の篠山東中学時代のピッチング動画
大阪桐蔭からも誘いがあった!?
中森投手には大阪桐蔭からもスカウトが来ていたそうですが、その誘いを断ったそうです。
ただ、中森投手はお兄さんが明石商業出身で、兄の甲子園出場はかないませんでしたが、兄の想いも胸に、同じ明石商業に進学したそうです。
中森俊介投手の高校での活躍
中森俊介投手は兵庫県の明石商業へ進学。
明石商業では1年春から控え投手としてベンチ入り。
1年生ながら先発投手の一角として登板し、春の県大会準決勝の滝川二校戦では5回1失点の好投。
近畿大会の1回戦でも先発として登板しました。
1年夏には甲子園に出場し、2回1/3を1失点と好投。ストレートは145キロと1年生とは思えぬピッチングをみせました。
1年秋からはチームの主戦として活躍。
秋の近畿大会では準優勝に貢献しました。
秋の県大会では3回戦の滝川高校戦で7連続三振を含む毎回の18奪三振、9回を4安打無失点に抑える好投も見せました。
- 1年秋の成績:31.1回 42奪三振
2年春のセンバツ甲子園大会では全4試合に登板し、甲子園ベスト4の成績を残す。
MAXは147キロを計測。
- 2年春のセンバツ甲子園での成績:4試合 3勝 31.2回 8失点
2年夏の大会では自己最速を2キロ更新しMAXは149キロ。
夏の甲子園大会でも活躍が期待される来年のドラフト候補の投手。
中森俊介投手の球種
- ストレート:MAX149キロ
- スライダー:120キロ台
- チェンジアップ:120キロ前後
- フォークボール:140キロ前後
力のある速球で押す本格派右腕で、クレバーなセンス抜群の投球を見せる。
中森俊介投手の動画
中森投手の1年夏のピッチング
1年秋、18奪三振を奪った試合の動画
中森投手の2年春のセンバツでのピッチング動画
明石商業の成績(中森俊介投手在籍時)
- 2018年春(1年時):兵庫県大会 優勝 vs滝川第二
- 近畿地区大会 1回戦敗退 vs大阪桐蔭
- 2018年夏(1年時):兵庫大会 優勝 vs姫路工
- 甲子園大会 1回戦敗退 vs八戸学院光星
- 2018年秋(1年時):兵庫県大会 優勝 vs神戸国際大付
- 近畿地区大会 準優勝 vs龍谷大平安
- 2019年春(2年時):センバツ甲子園大会 ベスト4 vs東邦
- 2019年春(2年時):兵庫県大会 3回戦敗退 vs須磨翔風
- 2019年夏(2年時):兵庫大会 優勝 vs神戸国際大付
⇒高校野球好きにおすすめのマッチングアプリ!【with】共通点でマッチング!だから確実に盛り上がる