野球(高校野球・プロ野球)やサッカー、アメフト・NFL、バスケ・NBAを深堀り!スポーツ全般について情報発信!

スポーツROOTS

2021年世代 新チーム 和歌山県

市和歌山高校の新チーム 2021年世代メンバーの出身中学や戦歴、注目選手は?

更新日:

2020年秋、智辯和歌山高校を破って和歌山県大会に優勝し、近畿大会に出場している市和歌山高校。

小園健太投手・松川虎生捕手の中学時代にヤングリーグ優勝ばバッテリーが主力のチームですが、2020年・2021年は注目のチームのひとつです。

今回は市立和歌山高校の2021年世代新チームのメンバーや注目選手についてみていきましょう。

 

市和歌山高校の新チーム 2021年世代メンバーの出身中学や戦歴、注目選手は?

まずは2020年秋季近畿大会のメンバーを見ていきましょう。

2020年秋季近畿大会ベンチ入りメンバー

2019年夏の和歌山大会にベンチ入りしていた2年生・1年生メンバーは以下の通り。

背番号 選手 守備 学年 出身 主な経歴 投/打
1 小園健太 投手 2年生 貝塚ヤング 倉敷国際少年野球大会大阪選抜チーム、年ヤングリーグ選手権大会優勝 右/右
2 松川虎生 捕手 2年生 貝塚ヤング 倉敷国際少年野球大会大阪選抜チーム、ヤングリーグ選手権大会優勝 右/右
3 川島碧生 内野手 2年生 貝塚ヤング 倉敷国際少年野球大会大阪選抜チーム、ヤングリーグ選手権大会優勝 右/左
4 杉本明弘 内野手 2年生 貝塚ヤング ヤングリーグ選手権大会優勝
5 亀井新生 内野手 2年生 和歌山リトルシニア
リトルシニア日本選手権大会1回戦
6 河渕巧 内野手 2年生 和歌山岩出ボーイズ 右/左
7 田中省吾 外野手 2年生 紀州ボーイズ ボーイズ選手権大会3回戦
8 平林直 外野手 2年生 和歌山ビクトリーズ ヤングリーグ選手権大会準優勝
9 吉見和航 外野手 2年生 和歌山ホークス
10 米田天翼 投手 1年生 貝塚リトルシニア リトルシニア日本選手権大会1回戦 右/右
11 高瀬功詩 2年生 和歌山市立紀之川中
12 堀畑樹 1年生 貝塚リトルシニア
リトルシニア日本選手権大会1回戦
13 松村祥吾 内野手 1年生 紀州由良リトルシニア リトルシニア全国選抜野球大会2回戦 右/右
14 伊藤晃宏 2年生
15 西岡亮汰 投手 2年生 紀州ボーイズ ボーイズ選手権大会3回戦
16 小畑拓磨 1年生
17 森大輔 捕手 1年生 中百舌鳥ボーイズ WBSC U-12ワールドカップ日本代表、ボーイズ春季全国大会2回戦 右/右
18 江川凌世 投手 2年生 紀州ボーイズ ボーイズ選手権大会3回戦
19 井戸敬大 外野手 2年生 紀州ボーイズ ボーイズ選手権大会3回戦
20 鎌田城太郎 2年生 粉河リトルシニア
リトルシニア全国選抜野球大会3回戦

貝塚ヤングでヤングリーグ優勝したバッテリーの1年生 松川虎生・小園健太選手は1年春から主力として活躍しており、新チームでも活躍が期待されます。

 

 

市和歌山高校の新チームのスタメン

市和歌山高校の新チームのスタメンも見てみましょう。

スタメンは2020年秋季近畿大会でのものとなります。

1 高瀬功詩 2年生
2 河渕巧 2年生
3 平林直 2年生
4 松川虎生 2年生
5 田中省吾 2年生
6 川島碧生 2年生
7 吉見和航 2年生
8 小園健太 2年生
9 杉本明弘 2年生

旧チームから主力の松川捕手が4番に座り、MAX152㎞を誇る小園投手がエース。

和歌山県のライバルである智辯和歌山高校にも県大会・近畿大会で勝っており、来春のセンバツ甲子園は当確の位置にいます。

2021年春の甲子園でも小園ー松川バッテリーの活躍に注目したいところです。

 

 

市和歌山高校2021年世代の戦歴

【前年度】

  • 2019年夏:和歌山大会 準々決勝敗退 vs南部
  • 2019年秋:和歌山大会 準決勝敗退 vs和歌山南陵
  • 2020年春:ー(中止)
  • 2020年夏:和歌山大会 3回戦敗退  vs智辯和歌山

 

【2021年世代】

  • 2020年秋:和歌山大会 優勝 vs和歌山東

 

2019年のセンバツ甲子園大会でベスト8入りして以来、県大会での敗退が続いていましたが、2021年世代の新チームになってからは小園ー松川バッテリーの市和歌山がライバルの智辯和歌山に連勝。

近畿大会でベスト4入りしており、2021年のセンバツ甲子園大会出場がほぼ当確。

 

 

市和歌山高校の注目選手

ポジション 選手名 投打 寸評
投手 小園健太 右/右 MAX152km。140キロ台のカットボール、他にもカーブ、ツーシームを織り交ぜる投手
捕手 松川虎生 右/右 どっしりした体格の強打の捕手。1年春から4番に座り高校通算21本塁打。

 

 

まとめ

市和歌山高校の新チーム、2021年世代についてご紹介しました。

秋季大会ではライバルの智辯和歌山高校に勝ち、春のセンバツはほぼ確定だと言えるでしょう。

中学生からバッテリーを組み、日本一を経験している小園・松川のいる2020年・2021年の市和歌山高校の活躍に期待です。

ライザップ

-2021年世代 新チーム, 和歌山県

Copyright© スポーツROOTS , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.