野球(高校野球・プロ野球)やサッカー、アメフト・NFL、バスケ・NBAを深堀り!スポーツ全般について情報発信!

スポーツROOTS

新1年生 春季地区大会 高校野球

1年生で春から注目・活躍の高校球児2019!レギュラー・メンバーとして活躍の新入生!

更新日:


全国各地で高校野球の春季大会が行われましたが、各地で1年生の活躍も目立ちました。

そこで2019年の各地区春季大会でメンバー入りやレギュラーとして活躍した新1年生をまとめました。

今後、さらなる活躍が期待される選手たちですのでぜひご覧ください。

1年生で春から注目・活躍の高校球児2019!レギュラー・メンバーとして活躍の新入生!

北海道地区

高校 背番号 ポジション 選手名 出身 主な経歴 投打
駒大苫小牧 11 投手 石橋利久 伊勢志摩ボーイズ 鶴岡一人記念大会中日本ブロック 左投左打
駒大苫小牧 14 投手 津田翔太郎 香芝ボーイズ 右投右打
札幌大谷 14 捕手 木元勇吾 札幌豊平ボーイズ 右投右打

北海道地区は春季大会優勝の駒大苫小牧高校から石橋・津田の投手2名がメンバー入り。

センバツ甲子園大会にも出場した札幌大谷高校に木元捕手がメンバーとして登録されておりました。

 

東北地区

左投左打

高校 背番号 ポジション 選手名 出身 主な経歴 投打
青森山田 20 投手 藤森粋七丞 青森山田リトルシニア U-15日本代表 右投右打
弘前東 20 崎野元汰 右投右打
盛岡大附 15 内野手 松本龍哉 郡山ボーイズ 世界少年野球大会日本代表 右投左打
盛岡大附 20 投手 田屋瑛人 盛岡東リトルシニア リトルシニア日本選手権大会2回戦
明桜 18 風間球打
能代 19 下坂悠馬 藤里町立藤里中 左投左打
能代 20 佐藤大宙 五城目町立五城目第一中 右投右打
秋田中央 12 捕手 野呂田漸 三種町立山本中 右投右打
日大山形 15 佐藤拓斗 左投左打
仙台育英 11 投手 伊藤樹 秀光中 全国中学校軟式野球大会準優勝 右投右打
仙台育英 14 内野手 渡邉旭 いわきボーイズ ボーイズオールスター東北選抜、ボーイズ選手権1回戦
仙台育英 18 投手 笹倉世凪 秀光中 全国中学校軟式野球大会準優勝
仙台育英 20 捕手 木村航大 秀光中 全国中学校軟式野球大会準優勝 右投右打

 

青森山田では、U-15日本代表の藤森粋七丞投手がメンバー入り。最速142キロの力強いストレートを投げる本格派右腕。

盛岡大附高校には2名の1年生がメンバー入り。松本龍哉選手は県大会からレギュラーとして出場しており、東北大会の初戦でもタイムリースリーベースを放つなどの活躍を見せた。

仙台育英高校には1年生4名がメンバー入り。中学時代から140キロを超すストレートを投げるとして注目されていた伊藤樹笹倉世凪投手はともにメンバー入りしており、先発や中継ぎなどで好投を見せています。

捕手の木村航大選手も県大会からスタメン出場しており2秒を切るスローイングなど高い守備能力を誇るキャッチャー。

 

関東地区

高校 背番号 ポジション 選手名 出身 主な経歴 投打
東海大相模 17 投手 石田隼都 真岡ボーイズ JUNIOR ALL JAPAN 左投左打
東海大菅生 18 投手 本田峻也 小松加賀リトルシニア U-15日本代表 左投左打
専大松戸 16 内野手 石井詠己 葛飾区立水元中
専大松戸 17 外野手 吉岡道泰 江戸川中央リトルシニア リトルシニア日本選手権ベスト4 右投左打
山村学園 18 投手 小泉裕貴 新座東リトルシニア
習志野 12 捕手 橋本玖侑 吉川美南ボーイズ 右投右打
習志野 16 外野手 小林風太 佐倉リトルシニア ジャイアンツカップ1回戦 左投左打
山梨学院 15 投手 中川泰雅 東北楽天リトルシニア リトルシニア日本選手権2回戦 右投左打
木更津総合 7 外野手 秋元俊太 千葉西リトルシニア 右投左打
木更津総合 14 内野手 山中海斗 横浜泉中央ボーイズ ボーイズ関東選抜 右投左打
木更津総合 15 大西智也 大和ボーイズ 右投左打
浦和学院 投手 三奈木亜星 山口東リトルシニア リトルシニア日本選手権準優勝 右投左打
関東第一 20 投手 今村拓哉 千葉西リトルシニア 千葉ロッテマリーンズジュニア 左投左打
桐蔭学園 14 内野手 木本圭一 静岡裾野リトルシニア U-15日本代表、リトルシニア日本選手権大会優勝 右投右打
桐蔭学園 16 内野手 松下歩叶 静岡裾野リトルシニア リトルシニア日本選手権優勝
桐蔭学園 22 捕手 勝間田礼琉 静岡裾野リトルシニア リトルシニア日本選手権優勝
横浜 12 捕手 立花祥希 愛知豊橋ボーイズ ボーイズ春季全国大会優勝 右投右打
横浜 13 内野手 延末勧太 世田谷西リトルシニア リトルシニア全国選抜大会優勝
横浜 17 外野手 安達大和 江戸川中央リトルシニア リトルシニア日本選手権ベスト4
横浜 25 投手 金井慎之介 東京城南ボーイズ U-15日本代表 左投左打

 

関東大会優勝の東海大相模高校では、石田隼都投手が1年生ながら関東大会2試合に登板。物怖じしない強心臓でストレートやスライダーを低めに投げ込む投球には圧巻。MAX142キロの速球と120キロ台のスライダーが武器。

関東大会準優勝の東海大菅生高校にもU-15日本代表の本田峻也投手がメンバー入り。世界大会自責点0の変則左腕で、今後の活躍が期待される選手。

関東大会ベスト4の専大松戸高校には2名の1年生がメンバー入り。吉岡選手は6番レフトでスタメン出場し、健大高崎戦では2安打1打点の活躍を見せる。

同じく関東大会ベスト4の山村学園(埼玉県)にも1年生がメンバー入り。小泉投手も県大会や関東大会で登板した。

春のセンバツ準Vの習志野高校にも2名がメンバー入り。小林風太選手は県大会で2番スタメンで3打数1安打1打点の活躍を見せた。

木更津総合高校は背番号7の秋元俊太選手の他、計3名の1年生がメンバー入り。秋元選手・山中選手は県大会・関東大会でレギュラーとして活躍。

浦和学院の三奈木亜星選手は県大会で代打として登場、山口東シニアではエースとして活躍しており、今後投打での活躍が期待される投手。

センバツ甲子園大会に出場した横浜高校は1年生が4名メンバー入り。安達大和選手は1番ライトでスタメン。U-15日本代表で中学時代から注目の金井慎之介投手も背番号25でベンチ入りを果たした。

 

北信越地区

高校 背番号 ポジション 選手名 出身 主な経歴 投打
敦賀気比 8 外野手 大島正樹 京都嵐山ボーイズ 左投左打
敦賀気比 17 投手 沼田航 神戸市立本山南中 バファローズジュニア
富山第一 11 嶋﨑陽太 富山ボーイズ 右投右打
富山第一 17 室元次郎 入善町立入善中 左投左打
富山国際大附 18 岩田大夢 右投左打

 

北信越大会準優勝の敦賀気比高校では1年生の大島正樹選手が1番センターでレギュラーとして活躍。北信越大会では2本の三塁打で勝利に貢献し、決勝ではドラ1候補の星稜・奥川恭伸投手からヒットも放つ活躍を見せる。

 

東海地区

高校 背番号 ポジション 選手名 出身 主な経歴 投打
菰野 17 外野手 池田翔紀 三重ゼッツ ヤングリーググランドチャンピオン大会ベスト8 左投左打
菰野 18 捕手 大洞蓮斗 津ボーイズ ボーイズ三重県選抜、ボーイズ春季全国大会1回戦 右投左打
県岐阜商 2 捕手 高木翔斗 岐阜フェニックスベースボールクラブ 全中都道府県対抗野球大会一次リーグ 右投右打
県岐阜商 10 投手 野崎慎裕 西濃ボーイズ 左投左打
県岐阜商 12 内野手 山本晃楓 西濃ボーイズ 右投左打
県岐阜商 14 内野手 廣部嵩典 枚方ボーイズ 右投左打
県岐阜商 16 内野手 湊将悟 岐阜青山ボーイズ ジャイアンツカップ1回戦 右投右打
県岐阜商 18 投手 松野匠馬 愛知名港ボーイズ 村瀬杯愛知県中央選抜 右投右打
加藤学園 9 外野手 佐野陸斗 静岡蒲原リトルシニア リトルシニア日本選手権ベスト8 右投左打
加藤学園 16 内野手 平尾勝多 静岡蒲原リトルシニア リトルシニア日本選手権ベスト8 右投右打
加藤学園 17 外野手 植田颯斗 静岡蒲原リトルシニア リトルシニア日本選手権ベスト8 右投右打
加藤学園 19 捕手 雨宮快成 諏訪ボーイズ 右投左打
加藤学園 20 投手 岩間昂生 静岡蒲原リトルシニア リトルシニア日本選手権ベスト8 右投右打

 

東海大会ベスト4の菰野高校は1年生ながら9番ライトで先発出場の池田翔紀選手と、大洞蓮斗選手がメンバー入り。

同じく東海大会ベスト4の県岐阜商は、鍛治舎監督のもと6名の1年生がメンバー入り。高木翔斗選手が背番号2でスタメン出場、背番号13の廣部嵩典選手も県大会では背番号4番を付けており、1年生から主力として活躍する選手が多いチームです。

廣部選手は県大会では4番を打つこともありました。

東海地区大会進出の加藤学園は背番号9で佐野陸斗選手が6番ライトでスタメン出場。計5名の選手がメンバー入り。

 

近畿地区

高校 背番号 ポジション 選手名 出身 主な経歴 投打
智辯学園 7 外野手 前川右京 津ボーイズ 鶴岡一人記念大会中日本ブロック 左投左打
智辯学園 10 投手 小畠一心 オール住之江 U-15日本代表 右投右打
智辯学園 11 投手 西村王雅 京都リトルシニア リトルシニア日本選手権ベスト8 左投左打
京都国際 19 外野手 松下恵富 阪神ボーイズ 阪神タイガースジュニア 右投左打
智辯和歌山 9 外野手 徳丸天晴 大阪東ボーイズ 阪神タイガースジュニア 右投右打
智辯和歌山 16 内野手 大仲勝海 和歌山ボーイズ 右投左打
智辯和歌山 18 投手 中西聖輝 橿原磯城リトルシニア リトルシニア日本選手権大会2回戦 右投右打
市和歌山 5 内野手 松川虎生 貝塚ヤング ヤングリーグ選手権大会優勝 右投右打
市和歌山 投手 小園健太 貝塚ヤング ヤングリーグ選手権大会優勝 右投右打

 

近畿地区にも注目の1年生が多数いました。

近畿大会ベスト4の智辯学園では背番号7の前川右京選手が5番レフトでスタメン出場し、ピッチャーでは小畠一心・西村王雅の両投手が近畿大会でも好投を見せました。

西村王雅投手は1回戦の智辯和歌山戦で6回からリリーフし、4回を5安打1失点8奪三振で勝利に貢献し、小畠一心投手は準決勝の近江高校戦で8回を0点に抑えるピッチングをみせました。

智辯和歌山には3名の一年生がメンバー入り。徳丸天晴選手は、春のセンバツ甲子園ベスト8の智辯和歌山高校の中で1年生ながら和歌山県大会・近畿地区大会で4番を打っており、市和歌山との県大会決勝では2点ビハインドから逆転の口火を切るランニングホームランも放ち、チームの勝利に貢献する活躍を見せています。

和歌山県大会準Vの市和歌山高校にも注目の1年生がメンバー入り。貝塚ヤングでヤングリーグ選手権優勝バッテリーの小園健太・松川虎生バッテリーが新入部員として入部。センバツベスト8のチームの中で早くも活躍しています。

松川虎生選手は1年春から4番を務め、小園投手も県大会で登板しております。

 

中国地区

高校 背番号 ポジション 選手名 出身 主な経歴 投打
高川学園 11 投手 河野颯 高川学園リトルシニア 左投左打
米子東 16 岩﨑照英 右投左打
米子東 17 長尾泰成 右投左打
米子東 18 舩木佑 右投右打
大社 11 内野手 三ヶ尻楓 右投右打
大社 12 投手 北野文也 左打左打

 

中国地区は他の地区に比べるとメンバー入りしている1年生は少ない印象。

 

四国地区

高校 背番号 ポジション 選手名 出身 主な経歴 投打
明徳義塾 20 投手 代木大和 川之江リトルシニア 左投左打
徳島北 20 長尾光晟 左投左打
徳島北 22 秋元啓志 左投左打
香川西 15 投手 西山颯哉 丹波ヤングベースボールクラブ ヤングリーグ選手権大会2回戦 左投左打
高知 20 投手 森木大智 高知中 全国中学校軟式野球大会優勝 右投右打
今治西 20 池田竜太朗 右投右打

 

四国大会優勝の明徳義塾は、代木大和投手が1年生ながら四国地区大会に登板。中学時代は無名ながらスケールが大きく、馬淵史郎監督も絶賛する注目の投手。

世代No.1とも言われている高知高校の森木大智投手も四国大会でメンバー入り。初戦で敗れたものの最速145キロをマーク。今後の活躍が期待されるピッチャーです。

九州地区

高校 背番号 ポジション 選手名 出身 主な経歴 投打
筑陽学園 20 投手 藤田和揮 筑後サザンホークス 左投左打
福岡大大濠 18 投手 毛利海大 鷹羽ボーイズ 世界少年野球大会日本代表 左投左打
福岡大大濠 19 捕手 川上陸斗 荒尾Jベースボールクラブ 全日本少年春季軟式大会2回戦 右投左打
鹿児島実業 19 捕手 城下拡 串木野ドリームズ U-15日本代表
日章学園 15 内野手 深草泰音 日章学園中 右投右打

 

九州地区は他の地区と比べて開催期間が速いため、1年生の目立った活躍などはあまり見られませんでした。

高校野球好きにおすすめのマッチングアプリ!【with】共通点でマッチング!だから確実に盛り上がる

ライザップ

-新1年生, 春季地区大会, 高校野球
-,

Copyright© スポーツROOTS , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.