2019年、栃木県の高校生のドラフト候補や注目選手、また、県内のランキングや過去の栃木県大会の戦歴を見ていきましょう。
夏の甲子園出場をかけた戦いのキーマンとなる選手たちですので、チェックしてください。
栃木県の高校生ドラフト候補2019!高校ランキングや注目選手、夏の甲子園への有力候補は?
ドラフト候補として名前が挙がっている選手を見てみましょう。
【栃木県ドラフト候補(3年生)】
高校 | ポジション | 名前 | 投打 | 寸評 |
作新学院 | 遊撃手 | 石井巧 | 右投右打 | 兄は日本ハムの石井一成。走攻守にまとまった選手で勝負強い |
【栃木県ドラフト候補(2年生)】
高校 | ポジション | 名前 | 投打 | 寸評 |
作新学院 | 右翼手 | 横山陽樹 | 右投右打 | 本来は捕手。超積極的な攻撃と気持ちの強さを持つ |
青藍泰斗 | 投手 | 佐々木康 | 右投右打 | MAX142キロの伸びのあるまっすぐと多彩な変化球 |
青藍泰斗 | 外野手 | 石川彗亮 | 右投右打 | 兄は中日の石川翔。スイングスピード・打球が速い |
有力候補をして名前が挙がっている選手です。
また、下記の選手も注目されている選手です。
【3年生】
- 宇都宮工 小林陽心(投手)
- 作新学院 林勇成(投手)
- 佐野日大 松倉亮太(投手)
- 真岡工 佐藤丈汰(投手)
- 宇都宮商 和田流雲(遊撃手)
- 栃木工 古内太陽(投手)
- 佐野日大 橋浦大知(捕手)
- 國學院栃木 長谷川太洋(三塁手)
- 佐野日大 松本翔大(外野手)
【2年生】
ー
ドラフト候補・注目選手として、
- 作新学院:3名
- 青藍泰斗:2名
- 佐野日大:3名
の名が挙がっています。
栃木県高校野球ランキング
- 1位:佐野日大(春季大会優勝・秋季大会優勝)
- 2位:作新学院(春季大会ベスト8・秋季大会準優勝)
- 3位:文星芸大付(春季大会ベスト4・秋季大会ベスト4)
- 4位:栃木工(春季大会準優勝)
- 5位:宇都宮工(秋季大会ベスト4)
【その他の注目校】
青藍泰斗・國學院栃木・矢板中央・白鷗大足利・宇都宮南
⇒佐野日大高校の2019春季関東大会メンバーの出身中学や戦歴、注目選手は?
専門誌によるランキング
高校名 | 野球太郎 | 報知高校野球 | ホームラン | 結果 |
第1グループ | ◎ | ◎ | 準々決勝敗退(作新学院) | |
作新学院 | 第1グループ | ▲ | ◎ | 甲子園出場 |
第2グループ | △ | 〇 | 準決勝敗退(文星芸大付) | |
第2グループ | 〇 | △ | 準優勝(作新学院) | |
第2グループ | △ | △ | 2回戦敗退(宇都宮工) | |
第2グループ | △ | ◎ | 3回戦敗退(石橋) | |
第3グループ | △ | △ | 準々決勝敗退(青藍泰斗) | |
第3グループ | △ | △ | 3回戦敗退(宇都宮短大付) | |
第3グループ | △ | △ | 1回戦敗退(黒羽) | |
第3グループ | △ | △ | 3回戦敗退(宇都宮工) | |
第4グループ | △ | △ | 3回戦敗退(宇都宮商) | |
第4グループ | △ | ー | 準々決勝敗退(宇都宮商) | |
第4グループ | △ | ー | 2回戦敗退(小山西) | |
第4グループ | △ | △ | 2回戦敗退(真岡工) | |
第4グループ | ー | △ | ||
ー | △ | △ | 3回戦敗退(佐野日大) | |
ー | △ | ー | 1回戦敗退(足利大付) | |
ー | △ | ー | 1回戦敗退(宇都宮商) | |
ー | △ | ー | 2回戦敗退(文星芸大付) | |
ー | ー | △ | 1回戦敗退(足利清風) |
【専門誌】
スポーツROOTS予想
◎本命 | 作新学院 ⇒ 甲子園出場 |
〇対抗 | 佐野日大 |
▲ | 青藍泰斗 |
△ | 文星芸大付・国学院栃木 |
2019年春季大会 栃木県
- 優勝:佐野日大
- 準優勝:栃木工
- ベスト4:文星芸大付・國學院栃木
- ベスト8:作新学院・青藍泰斗・今市工・矢板中央
2018年秋季大会 栃木県
- 優勝:佐野日大
- 準優勝:作新学院
- ベスト4:宇都宮工・文星芸大付
- ベスト8:足利大附・宇都宮南・今市工・白鷗大足利
2018年選手権大会 栃木県
- 優勝:作新学院(甲子園出場)
- 準優勝:白鷗大足利
- ベスト4:宇都宮工・青藍泰斗
- ベスト8:宇都宮南・文星芸大付・足利大附・佐野日大
⇒高校野球好きにおすすめのマッチングアプリ!【with】共通点でマッチング!だから確実に盛り上がる