2019年、高知県の高校生のドラフト候補や注目選手、また、県内のランキングや過去の高知県大会の戦歴を見ていきましょう。
夏の甲子園出場をかけた戦いのキーマンとなる選手たちですので、チェックしてください。
高知県の高校生ドラフト候補2019!高校ランキングや注目選手、夏の甲子園への有力候補は?
ドラフト候補として名前が挙がっている選手を見てみましょう。
【高知県ドラフト候補(3年生)】
高校 | ポジション | 名前 | 投打 | 寸評 |
高知 | 三塁手 | 西村唯人 | 右投左打 | 四国選抜では木製バットも自在に扱うバッティング |
【高知県ドラフト候補(2年生)】
ー
【高知県ドラフト候補(1年生)】
高校名 | ポジション | 名前 | 投打 | 寸評 |
高知 | 投手 | 森木大智 | 右投右打 | MAX147キロ。スーパー1年生で素材は超一流 |
高知中央 | 三塁手 | 板谷朋生 | 右投右打 | 1年生から3番打者として活躍。投手としても最速141キロを投げる |
有力候補をして名前が挙がっている選手です。
また、下記の選手も注目されている選手です。
【3年生】
- 岡豊 植田ジゲン(投手)
- 明徳義塾 服部遼馬(投手)
- 明徳義塾 安田隆(捕手)
- 明徳義塾 古澤怜大(中堅手)
- 高知商 真城翔大(投手)
- 高知東 島田龍二(投手)
- 明徳義塾 山田圭佑(投手)
- 高知 山崎大智(一塁手)
【2年生】
ー
ドラフト候補・注目選手として名前が挙がっている選手をご紹介しました。
3年生に注目選手がいるものの、最も注目されているのは高知高校に新一年生として入学した森木大智投手。
中学の軟式では150キロを投げ、高校入学後、硬式のボールでも公式戦で148キロを出しました。
夏の大会には、149キロ、150キロ、151キロ、152キロ、153キロ、154キロ、155キロと記録を伸ばしていくのではないでしょうか。
高知県高校野球ランキング
- 1位:明徳義塾(春季大会優勝・秋季大会3位)
- 2位:高知(春季大会準優勝・秋季大会準優勝)
- 3位:高知商(春季大会ベスト8・秋季大会優勝)
- 4位:岡豊(春季大会ベスト4・秋季大会ベスト8)
- 5位:土佐(秋季大会4位)
【その他の注目校】
高知中央・高知小津・高知東・土佐塾・高知工など。
専門誌によるランキング
高校名 | 野球太郎 | 報知高校野球 | ホームラン | 結果 |
明徳義塾 | 第1グループ | ◎ | ◎ | 甲子園出場 |
第1グループ | 〇 | 〇 | 準決勝敗退(高知) | |
第1グループ | ▲ | 〇 | 準優勝(明徳義塾) | |
第2グループ | △ | △ | 準決勝敗退(明徳義塾) | |
第2グループ | △ | △ | 準々決勝敗退(明徳義塾) | |
第2グループ | △ | △ | 2回戦敗退(高知西) | |
第3グループ | △ | △ | 2回戦敗退(明徳義塾) | |
第3グループ | △ | △ | 準々決勝敗退(高知) | |
第3グループ | ー | △ | 2回戦敗退(須崎総合) | |
第3グループ | △ | △ | 2回戦敗退(高知商) | |
第4グループ | △ | △ | 1回戦敗退(土佐) | |
第4グループ | ー | △ | 2回戦敗退(高知東) | |
第4グループ | △ | △ | 1回戦敗退(高知中央) | |
第4グループ | △ | △ | 準々決勝敗退(高知商) | |
第4グループ | ー | △ | 2回戦敗退(高知中央) | |
第4グループ | △ | △ | 1回戦敗退(小津) | |
第4グループ | ー | △ | 1回戦敗退(高知東) | |
ー | ー | △ | 2回戦敗退(岡豊) | |
高岡 | ー | ー | △ |
【専門誌】
スポーツROOTS予想
◎本命 | 高知 |
〇対抗 | 明徳義塾 ⇒ 甲子園出場 |
▲ | 高知商 |
△ | 高知中央・岡豊 |
2019年春季大会 高知県
2018年秋季大会 高知県
2018年選手権大会 愛媛県
⇒高校野球好きにおすすめのマッチングアプリ!【with】共通点でマッチング!だから確実に盛り上がる