野球(高校野球・プロ野球)やサッカー、アメフト・NFL、バスケ・NBAを深堀り!スポーツ全般について情報発信!

スポーツROOTS

京都府 兵庫県 和歌山県 大阪府 奈良県 春季地区大会 滋賀県 高校野球

春季高校野球近畿大会2019の出場チームや日程、注目選手は?智辯対決も!

更新日:

2019年春季近畿大会の出場校や日程がきまりました。

春のセンバツにも出場した智辯和歌山高校や、智弁学園、大商大高校など注目の選手やチームの出場する大会。

試合日程や注目選手についてみていきましょう。

 

春季高校野球近畿大会2019の出場チームや日程、注目選手は?

春季近畿大会の概要

  • 開催地:奈良県
  • 球場:佐藤薬品スタジアム
  • 日程:2019年5月25日~6月2日
  • 出場校:奈良県3校、各県1校

春季近畿大会出場校

【出場校一覧】

 

春季近畿大会トーナメント日程

【5月25日】

【5月26日】

【6月1日】準決勝

10:00~  智辯学園 2 - 3  近江

12:30~ 郡山 0 - 8  神戸国際大附

【6月2日】決勝戦

12:30~  近江 7-5  神戸国際大附(延長11回)

 

春季近畿大会の出場チーム・注目選手

春季近畿会出場校について、また各校の注目選手についてみていきましょう。

 

智辯学園(奈良県1位)

【戦績】

  • 2018年夏:奈良大会準決勝敗退 vs天理高校
  • 2018年秋:奈良県大会準々決勝敗退 vs天理高校
  • 2019年春:奈良県大会優勝 vs郡山高校

2018年夏・秋はともに天理高校に敗れ甲子園進出はなりませんでした。

2019年春は奈良県大会を制し、近畿大会に出場

 

【注目選手】

ポジション 選手名 投打 寸評
一塁手 藤村健太(3年) 右投右打 難しいボールへの対応力が高く、パワフルさもある
二塁手 坂下翔馬(3年) 右投左打 球際への強さが光る守備のスペシャリスト。広角に長打も打てる
三塁手 塚本大夢(3年) 右投右打 春季奈良大会でサイクル安打を達成
外野手 前川右京(1年) 1年春からクリーンナップ。津ボーイズ(鶴岡一人記念大会中日本ブロック)
投手 小畠一心(1年) 右投右打 最速143キロ。オール住之江。U-15日本代表
投手 西村王雅(1年) 左投左打 春季近畿大会で登板し8奪三振を奪う

智辯学園は小畠一心投手、前川右京選手が1年生ながらスタメンとして春季奈良大会に出場。

西村王雅投手は奈良県大会ではメンバーに入っていなかったが、近畿大会1回戦で好投。

近畿地区大会での活躍も期待されるよう注目の1年生。

智辯学園のメンバー・出身中学一覧はこちら

 

郡山(奈良県2位)

【戦績】

  • 2018年夏:奈良県大会1回戦敗退 vs平城
  • 2018年秋:奈良県大会3回戦敗退 vs関西中央
  • 2019年春:奈良県大会準優勝 vs智辯学園

2018年夏・秋と序盤で敗れたが、春の大会は決勝戦に進出。県大会2位で近畿地区大会出場。

 

【注目選手】

ポジション 選手名 投打 寸評

郡山高校のメンバー・出身中学一覧はこちら

 

高田(奈良県3位)

【戦歴】

  • 2018年夏:奈良県大会2回戦敗退 vs平城
  • 2018年秋:奈良県大会準々決勝敗退 vs登美ヶ丘高校
  • 2019年春:奈良県大会3位 vs奈良高専

 

【注目選手】

ポジション 選手名 投打 寸評

高田高校のメンバー・出身中学一覧はこちら

 

近江(滋賀県1位)

【戦歴】

  • 2018年夏:滋賀県大会優勝 vs綾羽高校
  • 2018年夏:甲子園大会準々決勝敗退 vs金足農業
  • 2018年秋:滋賀県大会優勝、近畿地区大会1回戦敗退 vs報徳学園
  • 2019年春:滋賀県大会優勝 vs滋賀学園

2018年夏の大会では奈良県大会を制し甲子園に出場。準々決勝で準Vの金足農業に敗れた。

秋の大会でも県大会を優勝で飾るが、近畿大会1回戦で敗退しセンバツ甲子園への出場はならず。

 

【注目選手】

ポジション 選手名 投打 寸評
投手 林優樹(3年) 左投左打 伝家の宝刀・チェンジアップは切れ味抜群!
捕手 有馬諒(3年) 右投右打 強肩と緻密なリードには指揮官も絶大の信頼を置く選手
中堅手 住谷湧也(3年) 左投左打 天才的なバットコントロールで昨夏甲子園7割6分9厘の成績を残す
遊撃手 土田龍空(2年) 右投左打 攻守ともに高パフォーマンス。世代随一の遊撃手

近江高校のメンバー・出身中学一覧はこちら

 

 

京都国際(京都府1位)

【戦歴】

  • 2018年夏:京都府大会準決勝敗退 vs立命館宇治
  • 2018年秋:京都府大会準優勝、近畿地区大会1回戦敗退 vs明石商業
  • 2019年春:京都府大会優勝 vs乙訓

2018年夏・秋と上位の成績を残すものの甲子園には届かず。

 

【注目選手】

ポジション 選手名 投打 寸評
遊撃手 上野響平(3年) 右投右打 高い守備力を誇る遊撃手で、捕ってからの速さは一級品
左翼手 早真之介(2年) 左投左打 天性の打撃センスを感じる選手。ムチのようにしなるバットさばき

京都国際高校のメンバー・出身中学一覧はこちら

 

智辯和歌山(奈良県1位)

【戦歴】

  • 2018年夏:和歌山県大会優勝 vs市和歌山
  • 2018年夏:甲子園大会1回戦敗退 vs近江
  • 2018年秋:和歌山県大会優勝、近畿地区大会準決勝敗退 vs明石商業
  • 2019年春:センバツ甲子園大会準々決勝敗退 vs明石商業
  • 2019年春:和歌山県大会優勝 vs市和歌山

2018年夏・秋・春と和歌山県大会優勝し、甲子園出場。春の和歌山県大会決勝は9回2アウトまで5-7で負けていたが1年生4番の徳丸天晴選手・東妻純平選手の二者連続ホームランで追いつき、10回サヨナラ勝ちをおさめて近畿地区大会出場を勝ち取った。

 

【注目選手】

ポジション 選手名 投打 寸評
捕手 東妻純平(3年) 右投右打 東妻勇輔(ロッテ)を兄に持つ強肩強打の捕手。ドラフト候補
二塁手 黒川史陽(3年) 右投左打 大舞台での1打席にかける集中力は凄まじいものを感じる選手
遊撃手 西川晋太郎(3年) 右投右打 身のこなしが軽い守備はまさに芸術品
中堅手 細川凌平(2年) 右投左打 西川遥輝(日本ハム)級の逸材。俊足好打のリードオフマン
右翼手 徳丸天晴(1年) 右投右打 1年春から智辯和歌山の4番。和歌山県大会決勝ではランニングホームランも放つ
投手 中西聖輝(1年) 右投右打 1年春の和歌山大会での登板

智辯和歌山のメンバー・出身中学一覧はこちら

 

大商大高(大阪府1位)

【戦歴】

  • 2018年夏:南大阪大会2回戦敗退 vs城東工科
  • 2018年秋:大阪府大会5回戦敗退 vs関大北陽
  • 2019年春:大阪府大会優勝 vs箕面学園

2019年春季大阪大会では準々決勝で甲子園出場の履正社高校を破り、見事大阪大会を制しました。

 

【注目選手】

ポジション 選手名 投打 寸評
投手 上田大河 右投右打 岡田明丈(広島)2世として期待の本格派右腕。スライダーのキレも抜群

大商大高校のメンバー・出身中学一覧はこちら

 

神戸国際大附(兵庫県1位)

【戦歴】

  • 2018年夏:東兵庫大会準決勝敗退 vs報徳学園
  • 2018年秋:兵庫県大会準優勝、近畿地区大会1回戦敗退 vs福知山成美
  • 2019年春:兵庫県大会優勝 vs須磨翔風

2018年秋は近畿地区大会に出場するも1回戦敗退で甲子園出場はならず。

 

【注目選手】

ポジション 選手名 投打 寸評
投手 松本凌人 右投右打 右サイドスローからコンスタントに140キロを投げる
外野手 柴野琉生 右投右打 春季近畿大会準決勝で2打席連続ホームラン。高校通算48HR

神戸国際大附高校のメンバー・出身中学一覧はこちら

 

まとめ

2018年5月25日から6月2日に行われる高校野球 春季近畿大会の日程・スケジュールや各チームの戦歴、注目選手などをご紹介させていただきました。

甲子園に直接つながる大会ではありませんが、夏の選手権を占う注目の大会です。

3年生だけでなく、2年生や今年入ったばかりの新1年生の活躍の可能性もある大会です。

ぜひ注目してみてください。

 

春季近畿大会出場校

【出場校一覧】

ライザップ

-京都府, 兵庫県, 和歌山県, 大阪府, 奈良県, 春季地区大会, 滋賀県, 高校野球
-, , , , , ,

Copyright© スポーツROOTS , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.